トヨタ ルーミーにおすすめの車用掃除機をまとめました。
すきま用の細いノズルがあると便利
コードレスが一番使いやすい
- 吸引力
 - 電源方式
 - 重さ
 - 稼働音
 - 集じん方式
 - アタッチメントの種類
 
紙パック式はゴミ捨てが楽チン
\ タップでひらく /
おすすめの車用掃除機
マキタ|コードレス掃除機 CL107(紙パック式)
マキタ|コードレス掃除機 CL108(カプセル式)
アイリスオーヤマ|ハンディクリーナー
アイリスオーヤマ|スティッククリーナー
Mitea Lab|ハンディクリーナー MyStick Neo
マキタとアイリスオーヤマが人気
マキタ|コードレス掃除機 CL107(紙パック式)
おすすめの車用掃除機はマキタ『コードレス掃除機 CL107(紙パック式)』です。
パワフル吸引32W+軽快な取り回し
紙パック式でゴミ捨てが楽チン
吸込仕事率(W)
| 吸込仕事率(W) | |
|---|---|
| パワフル | 32 | 
| 強 | 20 | 
| 標準 | 5 | 
連続使用時間
| 連続使用時間 | |
|---|---|
| パワフル | 約10分 | 
| 強 | 約12分 | 
| 標準 | 約25分 | 
標準付属品
- 抗菌紙パック(10枚)
 - ノズル
 - ストレートパイプ
 - サッシ(すきま)用ノズル
 - ダストバッグ
 
特徴

マキタ『コードレス掃除機 CL107(紙パック式)』の特徴は次のとおりです。
- 圧倒的な吸引力&軽快な取り回し
 - 紙パック式集じん
 - ワンタッチスイッチ
 - 隙間に入り込んだゴミをしっかり吸引
 
メリット
マキタ『コードレス掃除機 CL107(紙パック式)』のメリットは次のとおりです。
- 紙パック式でゴミ捨てが楽チン(手が汚れない)
 - シートやフロアのゴミや髪の毛をしっかり吸引してくれる
 - コードレスで持ち運びやすい(車内をスムーズに掃除できる)
 
ゴミがたっぷり入るのでゴミ捨ての回数も減る
もちろん自宅(室内)でも使えるスグレモノ
デメリット
マキタ『コードレス掃除機 CL107(紙パック式)』のデメリットは次のとおりです。
- 音がやや大きめ
 - 充電するのが面倒くさい(こればかりは仕方ない)
 - バッテリーの持ちがちょっと短い(パワフルモードで約10分)
 
おすすめの車用掃除機は「マキタ|コードレス掃除機 CL107(紙パック式)」
マキタ|コードレス掃除機 CL108(カプセル式)
おすすめの車用掃除機はマキタ『コードレス掃除機 CL108(カプセル式)』です。
軽量・コンパクト・高容量
カプセル式でランニングコストがかからない
吸込仕事率(W)
| 吸込仕事率(W) | |
|---|---|
| パワフル | 30 | 
| 強 | 20 | 
| 標準 | 5 | 
連続使用時間
| 連続使用時間 | |
|---|---|
| パワフル | 約10分 | 
| 強 | 約12分 | 
| 標準 | 約25分 | 
標準付属品
- プレフィルタ
 - ノズル
 - フィルタ
 - ストレートパイプ
 - サッシ(すきま)用ノズル
 
特徴

マキタ『コードレス掃除機 CL108(カプセル式)』の特徴は次のとおりです。
- パワフル吸引&軽量ボディ
 - 簡単ゴミ捨て「カプセル式」+快適連続運転「ワンタッチスイッチ」
 - バッテリ切れお知らせ機能付 高輝度LEDライト
 - 10.8V、スライド式Li-ionバッテリ仕様、バッテリ・充電器付
 
メリット
マキタ『コードレス掃除機 CL108(カプセル式)』のメリットは次のとおりです。
- 集じん容量が『600mL』でゴミがたくさん入る
 - コードレスで持ち運びやすい(車内をスムーズに掃除できる)
 - シートやフロアのゴミや髪の毛をしっかり吸引してくれる
 
もちろん自宅(室内)でも使えるスグレモノ
紙パックがいらないので経済的
デメリット
マキタ『コードレス掃除機 CL108(カプセル式)』のデメリットは次のとおりです。
- 音がやや大きめ
 - 定期的にフィルターの掃除が必要
 - カプセル式でゴミ捨てが面倒くさい
 
おすすめの車用掃除機は「マキタ|コードレス掃除機 CL108(カプセル式)」
アイリスオーヤマ|ハンディクリーナー
おすすめの車用掃除機はアイリスオーヤマ『ハンディクリーナー HCD-21-W』です。
強力吸引14000Pa「DCブラシレスモーター搭載」
約500gの超軽量設計
連続使用時間
| 連続使用時間 | |
|---|---|
| ターボ | 約14分 | 
| 標準 | 約20分 | 
標準付属品
- すき間ノズル
 - 充電スタンド
 - 充電アダプター
 
特徴

アイリスオーヤマ『ハンディクリーナー HCD-21-W』の特徴は次のとおりです。
- どんな部屋にもなじみ、どこにでも置けるデザイン
 - シンプルで驚くほどスリムなハンディクリーナー
 - 強力吸引14000Pa「DCブラシレスモーター搭載」
 - 軽量なのにハイパワーな吸引力と、高効率で運転時間が長いのが特徴
 - もちろん細かいゴミもぐんぐん吸引
 
メリット

アイリスオーヤマ『ハンディクリーナー HCD-21-W』のメリットは次のとおりです。
- 吸引力もしっかり
 - コンパクトサイズで狭いシートのすき間も掃除しやすい
 - ワンタッチでゴミ捨てができて楽チン(ダストカップを丸洗いできるのもポイント)
 
シンプルで驚くほどスリムなハンディクリーナー
手軽に車内をチャチャッと掃除できる
デメリット
アイリスオーヤマ『ハンディクリーナー HCD-21-W』のデメリットは次のとおりです。
- 音がやや大きめ
 - 集じん容量が『0.15L』と少なめ
 - ダストカップのゴミ逆流防止弁がしっかりと閉まりにくい
 
おすすめの車用掃除機は「アイリスオーヤマ|ハンディクリーナー HCD-21-W」
アイリスオーヤマ|スティッククリーナー
おすすめの車用掃除機はアイリスオーヤマ『スティッククリーナー SCD-160P-T』です。
ワンタッチでハンディ/スティックを切替
スタイリッシュな見た目のスリムスティック

連続使用時間
| 連続使用時間 (ハンディ)  | |
|---|---|
| ターボ | 約13分 | 
| 標準 | 約23分 | 
標準付属品
- 充電アダプター
 - 充電スタンド
 - すき間ノズル
 - ブラシノズル
 
特徴

アイリスオーヤマ『スティッククリーナー SCD-160P-T』の特徴は次のとおりです。
- “ワンタッチで、スティック/ハンディ切替” 掃除の常識を根本から覆す、2つの機能が一体化したStick in handyタイプ
 - シーンに合わせてそれぞれが真価を発揮し、掃除効率を激的に向上させます
 - 高性能バッテリーで最長約20分稼働軽量スリムでスティックにもハンディにもなるので、部屋中まるごとキレイに。
 - 高性能バッテリーで最長約20分稼働
 - 溜まったゴミは、蓋を開けてそのままゴミ箱へ
 - ダストカップ・回転ブラシモップは丸ごと水洗い可能
 
メリット

アイリスオーヤマ『スティッククリーナー SCD-160P-T』のメリットは次のとおりです。
- 吸引力もしっかり
 - ハンディは『700g』と軽量で持ち運びやすい
 - 細長タイプのハンディでせまい車内を掃除しやすい
 
車内でも自宅(室内)でも使えるスグレモノ
ダストカップ・フィルターは水洗い可能
デメリット
アイリスオーヤマ『スティッククリーナー SCD-160P-T』のデメリットは次のとおりです。
- 音がやや大きい
 - 充電にやや時間がかかる
 - フィルターの掃除がちょっと面倒くさい
 
おすすめの車用掃除機は「アイリスオーヤマ|スティッククリーナー」
Mitea Lab|ハンディクリーナー MyStick Neo
おすすめの車用掃除機はMitea Lab『ハンディクリーナー MyStick Neo』です。
重さがわずか『380g』で最軽量クラスのハンディクリーナー
車内を掃除するのにちょうどいい
連続使用時間
| 連続使用時間 | |
|---|---|
| 標準 | 約25分 | 
標準付属品
- ワイドノズル
 - すき間ノズル
 - 先端ブラシ
 - USBケーブル(TypeC-TypeA)
 - 収納袋
 - 取扱説明書
 
特徴
Mitea Lab『ハンディクリーナー MyStick Neo』の特徴は次のとおりです。
- 手軽に使えるコンパクトな掃除機
 - スタイリッシュなデザインで、重さはわずか 380g と 業界最軽量クラス の ハンディクリーナー です
 - コードレスタイプで、わざわざ掃除機出さなくても気になるところを パッとお掃除 できます
 - 十分な吸引力&大容量バッテリー
 - ダストカップは簡単に取り外しでき、集めたゴミはサッと捨てられます
 - ダストカップとフィルターは水で丸洗いが可能
 - 掃除を楽にする3つのアタッチメント
 
メリット
Mitea Lab『ハンディクリーナー MyStick Neo』のメリットは次のとおりです。
- 吸引力もまずまず
 - USB充電(タイプC)で手軽に使える
 - 軽くて小さいので車内のせまい場所を掃除をしやすい
 
気がついたときにサッと車内を掃除できる
ダストカップ・フィルターは水洗い可能
デメリット
Mitea Lab『ハンディクリーナー MyStick Neo』のデメリットは次のとおりです。
- ゴミがたまりすぎると一気に吸引力が落ちる
 - 集じん容量が少ない(こまめにゴミを捨てる必要がある)
 - ゴミを捨てるときにフィルターをいちいち取り出すのが面倒くさい
 
おすすめの車用掃除機は「Mitea Lab|ハンディクリーナー MyStick Neo」
トヨタ ルーミーにおすすめの車用掃除機

トヨタ ルーミーにおすすめの車用掃除機をまとめました。
すきま用の細いノズルがあると便利
コードレスが一番使いやすい
- 吸引力
 - 電源方式
 - 重さ
 - 稼働音
 - 集じん方式
 - アタッチメントの種類
 
紙パック式はゴミ捨てが楽チン
\ タップでひらく /
おすすめの車用掃除機
マキタ|コードレス掃除機 CL107(紙パック式)
マキタ|コードレス掃除機 CL108(カプセル式)
アイリスオーヤマ|ハンディクリーナー
アイリスオーヤマ|スティッククリーナー
Mitea Lab|ハンディクリーナー MyStick Neo
マキタとアイリスオーヤマが人気







