ジムニーにおすすめのオールシーズンタイヤ5選|雪道の走行や純正タイヤと比較したメリット・デメリットは?

ジムニーにおすすめのオールシーズンタイヤをまとめました。

ノーマルタイヤとスタッドレスの特徴を合わせ持つタイヤ

一年中ずっと走れる(雪道もOK)

『オールシーズンタイヤ』は『スタッドレスタイヤ』ではありません

    

スノーフレークマークとは?

ASTM(米国試験材料協会)規格において「厳しい寒冷地でも十分な性能を生かす」ことが認められたマーク。

刻印されているタイヤは冬用タイヤ規制時も通行可能

   

\ タップでひらく /

スノーフレークマークあり

ヨコハマ|ジオランダー A/T G015

トーヨータイヤ|オープンカントリー A/T Ⅲ

M+Sマークのみ

ブリヂストン|デューラー A/T002

ダンロップ|グラントレック PT5

グッドイヤー|EfficientGrip SUV HP01

はじめてオールシーズンタイヤを買う人は人気がある『ヨコハマ|ジオランダー A/T G015』がおすすめ

ホワイトレター(175/80R16)が欲しい人はトーヨー|オープンカントリー A/T Ⅲ』がおすすめ

   

スクロールできます
①ヨコハマ
ジオランダー A/T G015
②トーヨータイヤ
オープンカントリー A/T Ⅲ
③ブリヂストン
デューラー A/T002
④ダンロップ
グラントレック PT5
⑤グッドイヤー
EfficientGrip SUV HP01
雪上性能
(雪道)

4

4

3

2

2
ウェット性能
(雨の日)

4

4

4

4

4
ドライ性能
(通常走行)

4

4

4

4.5

4.5
耐摩耗性
(長く使える)

3

3

3.5

4

3.5
コスパ
(価格の安さ)

3

3

3

4.5

4.5

   

こんな人にはこのオールシーズンタイヤ

    

\ 気になるパーツや商品をタップ /

タップできる目次(もくじ)

オールシーズンタイヤとは?

オールシーズンタイヤは「夏の路面から冬の軽微な雪道まで」1年を通して使用できる全天候型タイヤです。

ノーマルタイヤとスタッドレスの特徴を合わせ持つタイヤ

『オールシーズンタイヤ』は『スタッドレスタイヤ』ではありません

オールシーズンタイヤはこんな人におすすめ

オールシーズンタイヤがおすすめな人
  • 降雪が少ない地域に住んでいる
  • たまに冬のアウトドアを楽しむ
  • タイヤにかかる費用をおさえたい
  • タイヤの保管場所に困っている

オールシーズンタイヤはこんな人には向かない

オールシーズンタイヤが向かない人
  • 降雪が多い地域に住んでいる
  • 雪が降る地域に行く回数が多い
  • 頻繁にウィンタースポーツや冬のアウトドアを楽しむ

スノーフレークマークとは?

ASTM(米国試験材料協会)規格において「厳しい寒冷地でも十分な性能を生かす」ことが認められたマーク。

刻印されているタイヤは冬用タイヤ規制時も通行ができる

アイスバーンなど凍結路でのグリップ力や制動力はスタッドレスタイヤに劣るので注意

凍結路ではチェーンなどの滑り止めの装備が必要

(参考)JAFユーザーテスト動画編「走れても止まれない、雪道のノーマルタイヤ」

Honda・N-BOX公式サイト情報

「N-BOX」が2024年暦年 新車販売台数 第1位を獲得

「N」シリーズの累計販売台数が400万台を突破

【N-BOX】WEB MOVIE「洗練のデザイン」篇

  • URLをコピーしました!
タップできる目次(もくじ)