プリウスにおすすめのチャイルドシートをまとめました。
子どもを車にのせるときの必需品
もしもの交通事故から子どもを守ってくれる
本記事では
- 新生児から使えるベビー・チャイルド兼用タイプ(4歳頃まで)
 - 1歳以上から使えるチャイルド・ジュニア兼用タイプ(12歳頃まで)
 
の合計7商品を厳選紹介します。
▼ ベビー・チャイルド兼用 ▼

| ①アップリカ フラディア グロウ セーフティープラス プレミアム  | ②コンビ ホワイトレーベル THE S エッグショック ZC-720  | ③ジョイー アイ・アーク360°キャノピーつき  | ④Reecle チャイルドシート 360°回転式  | |
|---|---|---|---|---|
| 安全性 (R129適合は必須)  | 4  | 4  | 3  | 2.5  | 
| 機能性 (取りつけやすさ)  | 4  | 4  | 4  | 2.5  | 
| コスパ (価格の安さ)  | 2  | 2  | 4  | 5  | 
\ タップでひらく /
ベビー・チャイルド兼用タイプ
①アップリカ|フラディア グロウ セーフティープラス プレミアム
②コンビ|ホワイトレーベル THE S エッグショック ZC-720
③ジョイー|アイ・アーク360°キャノピーつき
④Reecle|チャイルドシート 360°回転式
お手頃価格の『ジョイー』と『Reecle』が人気
- 平らなベッド型になるものが欲しいアップリカ|フラディア グロウ
 - 簡単で操作しやすいものが欲しいコンビ|エッグショック
 - お手頃価格でコスパがいいものが欲しいジョイー|アイ・アーク360°
 - 価格の安さ(コスパ)を優先するReecle|チャイルドシート 360°回転式
 
▼ チャイルド・ジュニア兼用 ▼

| ①アップリカ フォームフィットネクスト  | ②コンビ ジョイトリップ アドバンス plus  | ③ネビオ ポップピット G  | |
|---|---|---|---|
| 安全性 (R129適合は必須)  | 4  | 3.5  | 2.5  | 
| 機能性 (取りつけやすさ)  | 4  | 4  | 2.5  | 
| コスパ (価格の安さ)  | 2  | 2  | 5  | 
\ タップでひらく /
チャイルド・ジュニア兼用タイプ
アップリカ|フォームフィットネクスト
コンビ|ジョイトリップ アドバンス plus
ネビオ|ポップピット G
価格が安い『ネビオ』が売れ筋
- 高機能で使いやすいものが欲しいアップリカ|フォームフィットネクスト
 - 軽くてコンパクトなものが欲しいコンビ|ジョイトリップ アドバンス plus
 - 価格の安さ(コスパ)を優先するネビオ|ポップピット G
 
\ 気になるパーツや商品をタップ /
アップリカ(新生児~4歳)フラディア グロウ セーフティープラス プレミアム

おすすめのチャイルドシート(新生児から使えるベビー・チャイルド兼用タイプ)はアップリカの『フラディア グロウ ISOFIX セーフティープラス プレミアム』です。
アップリカがたどり着いた、最上級の安全と快適
新生児から4歳頃まで使える
性能評価
| 評価 | |
|---|---|
| 安全性 (R129適合は必須)  | 4  | 
| 機能性 (取りつけやすさ)  | 4  | 
| コスパ (価格の安さ)  | 2  | 
公式動画
特徴

アップリカ『フラディア グロウ ISOFIX セーフティープラス プレミアム』の特徴は次のとおりです。
- 回転式ベッド型チャイルドシート
 - 安全規則R129適合
 - 呼吸しやすい「平ら」なベッド
 - 前後左右からやさしくしっかり守る
 - ドア側からの強い衝撃を軽減する「サイドシールド」を装備
 - 未熟なからだを頭から足先まで守る「全身マモールクッション」を装備
 - 「ISOFIX」で確実に取りつけできるから安全
 
メリット

アップリカ『フラディア グロウ ISOFIX セーフティープラス プレミアム』のメリットは次のとおりです。
- つくりがしっかりしている(安定感が抜群)
 - 横向きのまま寝かせることができる(座面がフラット)
 - 安全機能が充実している(全身マモールクッション・サイドシールドを装備)
 
赤ちゃんを乗せたり降ろしたりするのがとっても楽チン
デメリット
アップリカ『フラディア グロウ ISOFIX セーフティープラス プレミアム』のデメリットは次のとおりです。
- かなり重たい(15.4kg)
 - カバーの取り外しがちょっと難しい(時間がかかる)
 - 『横向きのベッド状態』で使うときは後部座席がせまく感じやすい
 
シートを前後にスライドできる軽自動車なら余裕あり
仕様
アップリカ『フラディア グロウ ISOFIX セーフティープラス プレミアム』の仕様は次のとおりです。
| 価格 | メーカー希望小売価格 73,000円(税込80,300円)  | 
| 発売 | 2021年8月 | 
| 使用期間 | 横向きベッド:身長40cm~70cm 後向きシート:身長60cmかつ首すわり~87cm /前向きシート:身長76cmかつ月齢15カ月以上~100cm ※17.5kg を超えるお子様には使用できません。  | 
| サイズ | 横向きベッド時:W750×D635×H530(mm) 後向き時:W440×D705~760×H550~610(mm) 前向き時:W440×D635×H660(mm)  | 
| 重さ | 15.4kg | 
おすすめのチャイルドシート(新生児から)「フラディア グロウ ISOFIX セーフティープラス プレミアム」
平らなベッド型になる『ベビー・チャイルド兼用シート』が欲しい人におすすめ
コンビ(新生児~4歳)ホワイトレーベル THE S エッグショック ZC-720

おすすめのチャイルドシート(新生児から使えるベビー・チャイルド兼用タイプ)はコンビの『ホワイトレーベル THE S ISOFIX エッグショック ZC-720』です。
セパレート構造で安全をもっとカンタンに
赤ちゃんをのせたまま持ち運べる
新生児から4歳頃まで使える
性能評価
| 評価 | |
|---|---|
| 安全性 (R129適合は必須)  | 4  | 
| 機能性 (取りつけやすさ)  | 4  | 
| コスパ (価格の安さ)  | 2  | 
公式動画
特徴

コンビ『ホワイトレーベル THE S ISOFIX エッグショック ZC-720』の特徴は次のとおりです。
- 360°回転セパレート型チャイルドシート
 - 安全規則R129適合
 - 頭部の両側面に30mmの超・衝撃吸収素材「エッグショック」を搭載
 - 背面に通気孔を備えたエアスルーシステム
 - 静かでスムーズに回転、片手でサッとリクライニング
 - 「ISOFIX」で確実に取りつけできるから安全
 
メリット

コンビ『ホワイトレーベル THE S ISOFIX エッグショック ZC-720』のメリットは次のとおりです。
- セパレート構造で取りつけやすい(楽チン)
 - 直感的に操作しやすい(レバーを握るだけで回転する)
 - シートカバーの脱着がしやすい(洗濯機で丸洗いできる)
 
エッグショックでわずかな衝撃も吸収
デメリット
コンビ『ホワイトレーベル THE S ISOFIX エッグショック ZC-720』のデメリットは次のとおりです。
- やや重たい(13.7kg)
 - 背もたれがフラットにならない(少し角度がある)
 - リクライニングの調整(5段階)がちょっとわかりにくい(細かく調整するのにコツがある)
 
仕様
コンビ『ホワイトレーベル THE S ISOFIX エッグショック ZC-720』の仕様は次のとおりです。
| 価格 | メーカー希望小売価格 72,000円(税込79,200円)  | 
| 発売 | 2023年12月 | 
| 使用期間 | 後向き/身長40cm~105cmまで 前向き/身長76cmかつ月齢15カ月以上~105cmまで ※体重19.0kgを超えるお子さまには使用できません。  | 
| サイズ | (後向き時)W440×D680~810×H630~740mm (前向き時)W440×D670×H650~825mm サポートレッグ・コネクター含まず  | 
| 重さ | 13.7kg | 
おすすめのチャイルドシート(新生児から)「ホワイトレーベル THE S ISOFIX エッグショック ZC-720」
簡単で操作しやすい『ベビー・チャイルド兼用シート』が欲しい人におすすめ
ジョイー(新生児~4歳)アイ・アーク360°キャノピーつき

おすすめのチャイルドシート(新生児から使えるベビー・チャイルド兼用タイプ)はジョイーの『ISOFIX アイ・アーク360°キャノピーつき』です。
お手頃価格で使いやすい(コスパ優秀)
新生児から4歳頃まで使える
性能評価
| 評価 | |
|---|---|
| 安全性 (R129適合は必須)  | 3  | 
| 機能性 (取りつけやすさ)  | 3  | 
| コスパ (価格の安さ)  | 4  | 
動画
特徴

ジョイー『ISOFIX アイ・アーク360°キャノピーつき』の特徴は次のとおりです。
- 回転型チャイルドシート
 - 安全規則R129適合
 - ドア側からの衝撃に備えた本体シェルとヘッドレスト、ガードサラウンドセーフティパネルで頭部への衝撃を和らげます
 - 片手でワンタッチ、クルッと回転
 - シートはメッシュ仕様で本体にはエアホールあり
 
メリット
ジョイー『SOFIX アイ・アーク360°キャノピーつき』のメリットは次のとおりです。
- 両側から回転できて便利(レバーが両サイドにある)
 - クッションが多めで使いやすい(シート・パッドは取り外して洗える)
 - 有名メーカー品より安い(「ISOFIX」「R129適合」「回転型」でコスパ優秀)
 
ドア側・シート側どちらからでも赤ちゃんの乗せ降ろしがスムーズに
お手頃価格で高機能なチャイルドシート
デメリット
ジョイー『SOFIX アイ・アーク360°キャノピーつき』のデメリットは次のとおりです。
- やや重たい(14.5kg)
 - 背もたれがフラットにならない(少し角度がある)
 - 日よけのキャノピーをつけたときに回転しにくい
 
仕様
ジョイー『SOFIX アイ・アーク360°キャノピーつき』の仕様は次のとおりです。
| 価格 | メーカー希望小売価格 52,580円(税込)  | 
| 発売 | ー | 
| 使用期間 | 後向き:身長40-105cm/2.5kg以上19kg以下 前向き:76-105cm/19kg以下  | 
| サイズ | W46×D68.5×H51cm(後向き取付) W46×D65~D70×H61~65cm(前向き取付) サイドインパクトを両側開いた時の幅:W58cm  | 
| 重さ | 14.5kg | 
おすすめのチャイルドシート(新生児から)「SOFIX アイ・アーク360°キャノピーつき」
お手頃価格でコスパがいい『ベビー・チャイルド兼用シート』が欲しい人におすすめ
Reecle(新生児~12歳)チャイルドシート 360°回転式

おすすめのチャイルドシート(新生児から使えるベビー・チャイルド兼用タイプ)はReecleの『ISOFIX チャイルドシート 360°回転式』です。
激安価格の人気チャイルドシート
(2万円前後で買える)
新生児から12歳頃まで使える
性能評価
| 評価 | |
|---|---|
| 安全性 (R129適合は必須)  | 2.5  | 
| 機能性 (取りつけやすさ)  | 2.5  | 
| コスパ (価格の安さ)  | 5  | 
公式動画
特徴

Reecle『ISOFIX チャイルドシート 360°回転式』の特徴は次のとおりです。
- 新生児(生後0カ月)から12歳頃(体重36kg)まで長期にわたり使用可能
 - ヘッドレストは高さ7段階に調整可能
 - 子供の上下車の利便性を図る360°回転機能
 - シートは丸洗いOK
 - ISOFIXコネクトシステム
 - ECE R44/04(ヨーロッパ統一規則適合品)
 
メリット


Reecle『ISOFIX チャイルドシート 360°回転式』のメリットは次のとおりです。
- 価格が安い(2万円前後)
 - 軽量で持ち運びが楽チン(約8kg)
 - デザインがオシャレでカッコいい(ブラック・グレー・レッドの3色)
 
回転式で乗り降りがスムーズ
新生児から12歳頃までロングユースで使える
デメリット
Reecle『ISOFIX チャイルドシート 360°回転式』のデメリットは次のとおりです。
- 説明書がわかりにくい
 - バックルやベルトをとめにくい
 - リクライニングの角度調整が最大140度まで(平らにはならない)
 
仕様
ジョイー『SOFIX アイ・アーク360°キャノピーつき』の仕様は次のとおりです。
| 価格 | ー | 
| 発売 | ー | 
| 使用期間 | 後向き:新生児~1歳頃 前向き:1~12歳頃  | 
| サイズ | 幅45cm×奥行45cm×高さ61cm | 
| 重さ | 8.05kg | 
おすすめのチャイルドシート(新生児から12歳まで)「SOFIX チャイルドシート 360° 回転式」
お手頃価格で長く使えるチャイルドシートが欲しい人におすすめ
アップリカ(1歳~12歳)フォームフィットネクスト

おすすめのチャイルドシート(1歳以上から使えるチャイルド・ジュニア兼用タイプ)はアップリカの『フォームフィットネクスト』です。
子どもと一緒に縦にも横にも成長する
(成長するからだに合わせて常にフィット)
R129適合・ISOFIX固定
性能評価
| 評価 | |
|---|---|
| 安全性 (R129適合は必須)  | 4  | 
| 機能性 (取りつけやすさ)  | 4  | 
| コスパ (価格の安さ)  | 2  | 
公式動画
特徴

アップリカ『フォームフィットネクスト』の特徴は次のとおりです。
- 15か月から12歳頃まで使えるチャイルド&ジュニアシート
 - 安全規則R129適合
 - 高さと横幅を同時に調節できゆったり快適
 - 成長するからだに常にフィットして守る
 - 座面をスライドするだけでゆったり快適リクライニング
 - 速乾性メッシュシート、快適な座り心地の座面クッション
 - 「ISOFIX」で確実に取りつけできるから安全
 
メリット

アップリカ『フォームフィットネクスト』のメリットは次のとおりです。
- 15か月~12歳頃まで長く使える(身長76cmから150cmまで)
 - 座面をスライドするだけでリクライニングする(ムービングシート)
 - シートカバーを取り外して洗濯機で洗える(速乾性・吸水性のあるメッシュシートを採用)
 
衝撃を吸収して頭を守る『マシュマロGキャッチ』
マグネットで簡単にピタッとつく『イージーベルト』が便利
デメリット
アップリカ『フォームフィットネクスト』のデメリットは次のとおりです。
- やや重たい(13.0kg)
 - サイズが大きい
 - リクライニングの角度の変化は小さめ(3段階でちょっと物足りない)
 
仕様

アップリカ『フォームフィットネクスト』の仕様は次のとおりです。
| 価格 | メーカー希望小売価格 42,000円(税込46,200円)  | 
| 発売 | 2024年9月 | 
| 使用期間 | チャイルドシートモード:身長76cmかつ月齢15カ月以上~105cm ※ チャイルドシートモードでは体重19.5kgを超えるお子さまには使用できません ブースターシートモード:身長100cm~150cm  | 
| サイズ | W440~500×D515~570×H650~790(mm) ※ 付属品を除く  | 
| 重さ | 13.0kg ※ 付属品を除く  | 
おすすめのチャイルドシート(1歳以上から)「フォームフィットネクスト」
高機能で使いやすい『チャイルド・ジュニア兼用シート』が欲しい人におすすめ
コンビ(1歳~12歳)ジョイトリップ アドバンス plus

おすすめのチャイルドシート(1歳以上から使えるチャイルド・ジュニア兼用タイプ)はコンビの『ジョイトリップ アドバンス plus』です。
のび~るから、なが~く使える!
(1歳から11歳頃まで長く使える)
R129適合・ISOFIX固定
性能評価
| 評価 | |
|---|---|
| 安全性 (R129適合は必須)  | 3.5  | 
| 機能性 (取りつけやすさ)  | 4  | 
| コスパ (価格の安さ)  | 2  | 
公式動画
特徴

コンビ『ジョイトリップ アドバンス plus』の特徴は次のとおりです。
- 1歳から11歳頃まで使えるチャイルド&ジュニアシート
 - 安全規則R129適合
 - 本体頭部に超・衝撃吸収素材エッグショックを搭載
 - ふわふわ肩ベルトカバー・バックルを外すと腰ベルトが左右に広がる「ひらっくベルト」搭載
 - スリムなシートは軽さも実現(持ち運びがしやすく車への取りつけも楽チン)
 - エアスルーシステム 3Dメッシュシートと本体に通気孔を設けたエアゲート構造
 - 「ISOFIX」で確実に取りつけできるから安全
 
メリット

コンビ『ジョイトリップ アドバンス plus』のメリットは次のとおりです。
- 軽量&コンパクト(7.4kg)
 - 『ひらっくベルト』で乗せ降ろしが楽チン(バックルを外すと左右に広がる)
 - シートや肩ベルトカバーなど縫製品はすべて洗濯機で丸洗いできる
 
肩幅ゆったり、足元ひろびろ、だから快適!
ピタッと折りたたんでベルトで留めれば収納モードに
(車のトランクや家の中でもスッキリ収納できる)
デメリット
コンビ『ジョイトリップ アドバンス plus』のデメリットは次のとおりです。
- サイズがやや大きめ
 - 肩ベルトの調整がちょっとしにくい(コツがわかるとスムーズ)
 
仕様
コンビ『ジョイトリップ アドバンス plus』の仕様は次のとおりです。
| 価格 | メーカー希望小売価格 39,900円(税込43,890円)  | 
| 発売 | 2023年9月 | 
| 使用期間 | チャイルドモード/身長76cmかつ月齢15カ月以上~105cmまで ※チャイルドモードでは、体重20.0kgを超えるお子さまには使用できません。 ジュニアモード/身長100cm~150cm (参考:1才頃~11才頃)  | 
| サイズ | W450×D545~690×H615~815mm ※コネクター含まず  | 
| 重さ | 7.4kg | 
おすすめのチャイルドシート(1歳以上から)「ジョイトリップ アドバンス plus」
軽くてコンパクトな『チャイルド・ジュニア兼用シート』が欲しい人におすすめ
ネビオ(1歳~12歳)ポップピット G

おすすめのチャイルドシート(1歳以上から使えるチャイルド・ジュニア兼用タイプ)はネビオの『ポップピット G』です。
機能性・使いやすさよりも価格の安さを優先するならおすすめ
R129適合・ISOFIX固定
性能評価
| 評価 | |
|---|---|
| 安全性 (R129適合は必須)  | 2.5  | 
| 機能性 (取りつけやすさ)  | 2.5  | 
| コスパ (価格の安さ)  | 5  | 
公式動画
特徴

ネビオ『ポップピット G』の特徴は次のとおりです。
- 1歳から12歳頃まで使えるチャイルド&ジュニアシート
 - 安全規則R129適合
 - 乗り降りラクラクなタングホルダーつき
 - らくらく調節 ヘッドレスト連動肩ベルト
 - 保温保冷ドリンクホルダーつき
 - サイドガードが従来機と比べ広く大きくなり頭部も複層でガード
 - 使わない5点式ベルトは本体内にすっきり収納
 - カバーは丸洗いOK
 - サラサラな肌ざわりのメッシュ生地使用
 - 「ISOFIX」で確実に取りつけできるから安全
 
メリット

ネビオ『ポップピット G』のメリットは次のとおりです。
- 軽い(7.9kg)
 - お手頃価格(コスパがよい)
 - カバーを丸洗いできる(汚れた部分だけを取り外して手洗い可能)
 
有名メーカー品と比べるとかなり格安
デメリット
ネビオ『ポップピット G』のデメリットは次のとおりです。
- 通気性がややイマイチ
 - 座面のクッション性があまりない
 - 見た目がちょっと安っぽく感じるかも…。
 
機能性・使いやすさよりも価格の安さを優先するならおすすめ
仕様
ネビオ『ポップピット G』の仕様は次のとおりです。
| 価格 | ー | 
| 発売 | ー | 
| 使用期間 | 月齢15か月以上~12歳頃まで 身長基準:76cm~150cm  | 
| サイズ | 幅約44cm×奥行き約59cm×高さ約59cm | 
| 重さ | 7.9kg | 
おすすめのチャイルドシート(1歳以上から)「ポップピット G」
安さを優先して『チャイルド・ジュニア兼用シート』を探したい人におすすめ
プリウスにおすすめのチャイルドシート

プリウスにおすすめのチャイルドシートをまとめました。
子どもを車にのせるときの必需品
もしもの交通事故から子どもを守ってくれる
本記事では
- 新生児から使えるベビー・チャイルド兼用タイプ(4歳頃まで)
 - 1歳以上から使えるチャイルド・ジュニア兼用タイプ(12歳頃まで)
 
の合計7商品を厳選紹介します。
▼ ベビー・チャイルド兼用 ▼

| ①アップリカ フラディア グロウ セーフティープラス プレミアム  | ②コンビ ホワイトレーベル THE S エッグショック ZC-720  | ③ジョイー アイ・アーク360°キャノピーつき  | ④Reecle チャイルドシート 360°回転式  | |
|---|---|---|---|---|
| 安全性 (R129適合は必須)  | 4  | 4  | 3  | 2.5  | 
| 機能性 (取りつけやすさ)  | 4  | 4  | 4  | 2.5  | 
| コスパ (価格の安さ)  | 2  | 2  | 4  | 5  | 
\ タップでひらく /
ベビー・チャイルド兼用タイプ
①アップリカ|フラディア グロウ セーフティープラス プレミアム
②コンビ|ホワイトレーベル THE S エッグショック ZC-720
③ジョイー|アイ・アーク360°キャノピーつき
④Reecle|チャイルドシート 360°回転式
お手頃価格の『ジョイー』と『Reecle』が人気
- 平らなベッド型になるものが欲しいアップリカ|フラディア グロウ
 - 簡単で操作しやすいものが欲しいコンビ|エッグショック
 - お手頃価格でコスパがいいものが欲しいジョイー|アイ・アーク360°
 - 価格の安さ(コスパ)を優先するReecle|チャイルドシート 360°回転式
 
▼ チャイルド・ジュニア兼用 ▼

| ①アップリカ フォームフィットネクスト  | ②コンビ ジョイトリップ アドバンス plus  | ③ネビオ ポップピット G  | |
|---|---|---|---|
| 安全性 (R129適合は必須)  | 4  | 3.5  | 2.5  | 
| 機能性 (取りつけやすさ)  | 4  | 4  | 2.5  | 
| コスパ (価格の安さ)  | 2  | 2  | 5  | 
\ タップでひらく /
チャイルド・ジュニア兼用タイプ
アップリカ|フォームフィットネクスト
コンビ|ジョイトリップ アドバンス plus
ネビオ|ポップピット G
価格が安い『ネビオ』が売れ筋
- 高機能で使いやすいものが欲しいアップリカ|フォームフィットネクスト
 - 軽くてコンパクトなものが欲しいコンビ|ジョイトリップ アドバンス plus
 - 価格の安さ(コスパ)を優先するネビオ|ポップピット G
 









