CX-80におすすめのスマホホルダーをまとめました。
自分好みの場所にスマホを置ける
ホルダーにスマホを設置した状態だけならOK
(参考)レビュー動画|ジュンイチ / ガジェット沼の住人
(参考)レビュー動画|くるまにあKさん
\ タップでひらく /
おすすめのスマホホルダー
Anker|スマホホルダー
Philips|スマホホルダー
ACMEZING|スマホホルダー
Miraitech|スマホホルダー
AnkerとPhilipsのワイヤレス充電タイプが人気
価格が安い『充電機能なし』も選べる
- 充電できるスマートなホルダーを試したいAnker Nano Wireless Charger
- 充電できるスマートなホルダーを試したいPhilips|3M粘着テープ(充電機能あり)
- 吸盤+クリップつきが欲しいACMEZING|吸盤+クリップ(2in1)
- はさんで固定するHUDクリップ式を使いたいMiraitech|HUDクリップ式のみ
\ 気になるパーツや商品をタップ /
Anker Nano Wireless Charger (MagGo・着脱式パッド) with Car Charger


おすすめのスマホホルダーはAnker Nano Wireless Charger (MagGo・着脱式パッド)with Car Chargerです。
充電パッドは着脱式で使いやすい
接続用ケーブルやPD対応シガー充電器が付属
MagSafeで固定&充電可能
充電機能なしのモデルもある
(参考)レビュー動画|ジュンイチ / ガジェット沼の住人
特徴

Anker Nano Wireless Charger (MagGo・着脱式パッド)with Car Chargerの特徴は次のとおりです。
- マグネット式ワイヤレス充電対応
- Qi2対応のiPhoneへ従来のワイヤレス充電器より2倍速い最大15W出力でワイヤレス充電が可能です
- 充電パッドは着脱式のため、車内でも場所を問わずワイヤレス充電器としてもスマホホルダーとしても利用可能
- 強力なマグネットでiPhone 12シリーズ以降のiPhoneに対応
- 激しい振動でも固定が緩むことはなく、快適にお使いいただけます
- 着脱式充電パッドは360°回転、最大45°まで角度調整が可能なため、お好みの位置でスマホを固定できます
- 接着面には3M社製の高耐久接着素材を採用し、優れた耐熱と耐荷重を実現
取付方法

取り付けに最適な位置と素材

パッケージ内容

Anker Nano Wireless Charger (MagGo・着脱式パッド)with Car Chargerのパッケージ内容は次のとおりです。
- Anker Nano Wireless Charger (MagGo, 着脱式パッド)
- 25W カーチャージャー
- USB-C & USB-Cケーブル (0.9m)
- 設置用マジックテープ (x2)
- ウェットシート (x2)
- 取扱説明書
ピタッと充電、絡まずスッキリ

マグネット式ワイヤレス充電対応
充電パッドが着脱式

充電パッドが着脱式で便利
360°回転できる(垂直方向は最大45°まで角度調整が可能)

自分が好きな位置にスマホを固定できる
接着面には3M社製の高耐久接着素材を採用

| 仕様 | |
|---|---|
| サイズ | 約200×60×40mm (ケーブル・カーチャージャーは除く) |
| 重さ | 約161g |
| 耐荷重 | 約10.2kg |
| 耐熱 | 約60度 |
メリット
Anker Nano Wireless Charger (MagGo・着脱式パッド)with Car Chargerのメリットは次のとおりです。
- Qi2対応で素早くスマホを充電できる
- 360度回転+最大45度の角度調整が可能(設置の自由度が高い)
- 取り付けがマジックテープでとっても簡単(スマホ本体はマグネットでガチッと固定)
高級感のある見た目で安っぽくない
接続用ケーブルやPD対応シガー充電器がセットでうれしい
デメリット
Anker Nano Wireless Charger (MagGo・着脱式パッド)with Car Chargerのデメリットは次のとおりです。
- アームが長めな分だけスマホが揺れやすい
- インパネのシボが大きい車には不向き(うまく貼り付かない)
- スマホ本体が熱を持ちやすい(ワイヤレス充電なので仕方ないところ)
「Anker|スマホホルダー」がおすすめ
充電できるスマートなスマホホルダーが欲しい人におすすめ
充電機能なしのモデルもある
充電機能なしで価格が安い
Philips|スマホホルダー 15W急速充電対応(3M粘着テープ・超強力マグネット・角度調整可能)


おすすめのスマホホルダーはPhilips『スマホホルダー 15W急速充電対応(3M粘着テープ・超強力マグネット・角度調整可能)』です。
抜群に使いやすい新タイプのスマホホルダー
最大15Wの急速充電にも対応
MagSafeで固定&充電可能
充電機能なしのモデルもある
(参考)レビュー動画|くるまにあKさん
使用方法

特徴

Philips『スマホホルダー 15W急速充電対応(3M粘着テープ・超強力マグネット・角度調整可能)』の特徴は次のとおりです。
- 吸着エリアはワイヤレス充電技術を搭載しており、5W/7.5W/10W/15Wの出力に対応します
- スマホがホルダーを置くだけですぐに充電可能で、運転中でも快適に充電できます
- 本車用スマホホルダーは52Nグレードの磁石を使用され、非常に強力であり、瞬間でスマホをしかっり吸着できます
- 車の走行中や急な曲がり角でも、スマホを確実に固定することができ、安心して操作することができます
- 車用スマホホルダーの曲げハンドル部分は高品質な形状記憶合金を採用し、優れた弾性を備えた、任意の角度に変形することができます
- ホルダーの固定底部は両面テープを使用し、強力な粘着力を持っており、スマートフォンホルダーを安定に取り付けることができます
スマホを充電できる

超強力マグネットでスマホを固定

ホルダーは超強力3Mマジックテープで固定

どこでも設置可能

仕様・セット内容

メリット

Philips『スマホホルダー 15W急速充電対応(3M粘着テープ・超強力マグネット・角度調整可能)』のメリットは次のとおりです。
- スマホを置くだけ充電できる
- 角度を自由に調整できる(形状記憶合金を使用)
- 取り付けがマジックテープでとっても簡単(スマホ本体はマグネットでガチッと固定)
手軽に片手でサッと設置できる
見た目がスタイリッシュでカッコいい
デメリット
Philips『スマホホルダー 15W急速充電対応(3M粘着テープ・超強力マグネット・角度調整可能)』のデメリットは次のとおりです。
- アーム部分がやや短め
- 充電速度はイマイチ(車の出力だと不安定になる)
「Philips|スマホホルダー」がおすすめ
充電できるスマートなスマホホルダーが欲しい人におすすめ
充電機能なしのモデルもある
充電機能なしで価格が安い
Ankerのカーチャージャーが人気
ACMEZING|スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)
おすすめのスマホホルダーはACMEZING『スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)』です。
耐荷重25KG、高温に耐える超強真空ゲル吸盤
吸盤+クリップつきの2in1カーマウント
特徴

ACMEZING『スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)』の特徴は次のとおりです。
- 自由度が高い3軸機械式伸縮アーム+独創的な3段階調節クリップで思い通りの角度に調整できる
- アームの長さは11cmから16cmまで調整可能
- 360°回転可能なボールジョイントにより、カーナビでは横向きに、音楽鑑賞では縦向きに配置できる
- 耐荷重25KG、高温に耐える超強真空ゲル吸盤
- 4インチから7インチまでのスマホに対応
メリット

ACMEZING『スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)』のメリットは次のとおりです。
- 好きな角度に調整できて見やすい(360°回転)
- 安定感があってしっかりホールドしてくれる
- アームを伸縮して画面の遠近を調整できる(11cmから16cmまで調整可能)
『エアコン吹き出し口』にも使える
『フロントガラス』にも取付可能
デメリット
ACMEZING『スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)』のデメリットは次のとおりです。
- アームを長く伸ばして使うとガタつきやすい
- エアコン吹き出し口に使うときは車種によって形状が合わないこともある
「ACMEZING|スマホホルダー」がおすすめ
吸盤+クリップつきが欲しい人におすすめ
Miraitech|スマホホルダー(HUDクリップ式・360度回転)
おすすめのスマホホルダーはMiraitech『スマホホルダー(HUDクリップ式・360度回転)』です。
ダッシュボード(メーターの上)にはさんで固定するタイプのスマホホルダー
吸盤タイプを使いたくない人におすすめ
特徴

Miraitech『スマホホルダー(HUDクリップ式・360度回転)』の特徴は次のとおりです。
- クリップ式のスマホホルダー
- 画面を360度回転可能
- 前後に180度傾けることもできる
- 4.3インチから7.6インチまでのスマホに対応
メリット
Miraitech『スマホホルダー(HUDクリップ式・360度回転)』のメリットは次のとおりです。
- クリップ式でズレずに固定しやすい(取り外しも簡単)
- ハンドルのすぐ前に設置できて見やすい(視界のジャマにもならない)
- 粘着式じゃないので車内の暑さや熱に強い(吸盤タイプとは違う)
ちょっとしたでっぱりに挟んで固定できる
サンバイザーにも取付可能
デメリット
Miraitech『スマホホルダー(HUDクリップ式・360度回転)』のデメリットは次のとおりです。
- アーム部分の伸縮機能がない
- 車種によっては使えない(メーターフードの形状が合わない)
- やわらかいダッシュボードは外したときに跡がつく可能性あり
「Miraitech|スマホホルダー」がおすすめ
はさんで固定するHUDクリップ式を使いたい人におすすめ
CX-80におすすめのスマホホルダー

CX-80におすすめのスマホホルダーをまとめました。
自分好みの場所にスマホを置ける
ホルダーにスマホを設置した状態だけならOK
(参考)レビュー動画|ジュンイチ / ガジェット沼の住人
(参考)レビュー動画|くるまにあKさん
\ タップでひらく /
おすすめのスマホホルダー
Anker|スマホホルダー
Philips|スマホホルダー
ACMEZING|スマホホルダー
Miraitech|スマホホルダー
AnkerとPhilipsのワイヤレス充電タイプが人気
価格が安い『充電機能なし』も選べる
- 充電できるスマートなホルダーを試したいAnker Nano Wireless Charger
- 充電できるスマートなホルダーを試したいPhilips|3M粘着テープ(充電機能あり)
- 吸盤+クリップつきが欲しいACMEZING|吸盤+クリップ(2in1)
- はさんで固定するHUDクリップ式を使いたいMiraitech|HUDクリップ式のみ











