レクサスGXにおすすめのタイヤをまとめました。
オンロードとオフロードの両方で走行できる『A/Tタイヤ』が人気
ワイルドな雰囲気でカッコいい
265/65R18
\ タップでひらく /
おすすめの『265/65R18』タイヤ
①トーヨータイヤ|オープンカントリー A/T Ⅲ
②ヨコハマタイヤ|GEOLANDAR X-AT
③ヨコハマタイヤ|GEOLANDAR A/T4
④ブリヂストン|ALENZA LX100
⑤グッドイヤー|EfficientGrip SUV HP01
A/Tタイヤなら『オープンカントリー』『ジオランダー』がおすすめ
- 人気がある高バランスのA/Tタイヤが欲しいトーヨータイヤ|オープンカントリー A/T Ⅲ
- ワイルドな見た目のオフロードタイヤが欲しいヨコハマタイヤ|ジオランダー X-AT
- オフロード初心者におすすめヨコハマタイヤ|ジオランダー A/T4
- 高い静粛性と乗り心地の良さを求めるブリヂストン|アレンザ LX100
- オンロード重視のSUVタイヤが欲しいグッドイヤー|EfficientGrip SUV HP01
トーヨータイヤ|オープンカントリー A/T Ⅲ

おすすめのタイヤはトーヨータイヤ『OPEN COUNTRY A/T Ⅲ』(オープンカントリー・エーティースリー)です。
オンロードも、オフロードも。
様々な地形と気象環境を走破する本格オールテレーンタイヤ
「スノーフレークマーク」あり
特徴

トーヨータイヤ『OPEN COUNTRY A/T Ⅲ』(オープンカントリー・エーティースリー)の特徴は次のとおりです。
- より自由な走りを可能にするトレッドデザイン
- 快適性と力強さを両立させながら、よりタフでワイルドなデザインに進化
- 悪路・林道だけでなく、雪道にも対応する走破性能
- 冬期での性能を証明する「スノーフレークマーク」
メリット

トーヨータイヤ『OPEN COUNTRY A/T Ⅲ』(オープンカントリー・エーティースリー)のメリットは次のとおりです。
- ホワイトレターがカッコいい
- 乗り心地がしっかりしていて耐久性もバッチリ
- 「スノーフレークマーク」つきで多少の雪道なら走行可能
オンロードとオフロードのバランスがよい
見た目がゴツくてカッコいい
おすすめのタイヤ「OPEN COUNTRY A/T Ⅲ」
人気がある高バランスのA/Tタイヤが欲しい人におすすめ
ヨコハマタイヤ|GEOLANDAR X-AT

おすすめのタイヤはヨコハマタイヤ『GEOLANDAR X-AT』(ジオランダー・エックスエーティー)です。
よりアグレッシブなデザインを求めるエクストリーマーのためのA/Tタイヤ
迫力ある見た目がカッコいい
特徴
ヨコハマタイヤ『GEOLANDAR X-AT』(ジオランダー・エックスエーティー)の特徴は次のとおりです。
- トレッドデザインが伸張した形で凹凸量の大きいブロックをサイド上部まで展開
- 両側のサイド部で異なるサイドデザインを採用しており、好きなデザインを表にできます
- 新開発のアグレッシブブロックパターンを採用
- サイプと細溝の組み合わせにより、ウエット路面や滑りやすいオフロードでのトラクション性を向上
- 全サイズレイズドブラックレターを採用
- 周上4箇所のショルダー部にGEOLANDARのロゴが刻印
メリット

ヨコハマタイヤ『GEOLANDAR X-AT』(ジオランダー・エックスエーティー)のメリットは次のとおりです。
- オフロードトラクション性能が高い
- 大型のブロックが配置された迫力のある見た目
- デュアルサイドブロックデザイン(好きなデザインを表にできる)
オールテレーンとマッドテレーンの中間的な感じのタイヤ
オンロード性能もそれなりにある
おすすめのタイヤ「GEOLANDAR X-AT」
ワイルドな見た目のオフロードタイヤが欲しい人におすすめ
ヨコハマタイヤ|GEOLANDAR A/T4

おすすめのタイヤはヨコハマタイヤ『GEOLANDAR A/T4』(ジオランダー・エイティフォー)です。
アグレッシブなデザインと耐摩耗性に長けるオールテレーンタイヤ
「スノーフレークマーク」あり
公式動画
特徴
ヨコハマタイヤ『GEOLANDAR A/T4』(ジオランダー・エイティフォー)の特徴は次のとおりです。
- よりオフロードらしいルックスとオールテレーンタイヤに必要な性能の強化を追求
- アグレッシブなトレッドパターンが、オフロード性能や耐カット &チッピング性能、快適性、ウェット性能、浅雪性能などをハイレベルな領域で実現しました
- 深いワイドショルダーグルーブがオフロード性能と新雪路面での性能を向上
- 最適化されたリセスがウェットとスノー路面での性能に貢献
- 主溝にストーンイジェクターを配置:排土性能を向上し溝底ダメージを緩和
- 2イン1で配置された大型のサイドブロックが、アグレッシブな外観と耐サイド カット性、オフロード性能を両立しました
メリット
ヨコハマタイヤ『GEOLANDAR A/T4』(ジオランダー・エイティフォー)のメリットは次のとおりです。
- オンロードとオフロードのバランスが良い
- ちょうどいい感じのゴツゴツした見た目がカッコいい
- 「スノーフレークマーク」つきで多少の雪道なら走行可能
アグレッシブなデザインのA/Tタイヤ
乗り心地や静粛性能もまずまず
おすすめのタイヤ「GEOLANDAR A/T4」
オフロード初心者の人におすすめ
ブリヂストン|ALENZA LX100

おすすめのタイヤはブリヂストン『ALENZA LX100』(アレンザ エルエックス ヒャク)です。
快適性を追求したSUV専用タイヤ
静けさに包まれたゆたかな時間へ
特徴
『ALENZA LX100』(アレンザ エルエックス ヒャク)の特徴は次のとおりです。
- 進化したサイレントテクノロジーを搭載し静粛性を向上
- さらに摩耗時でも高い静粛性を維持するため、新たなトレッドパタン技術を採用
- SUV専用サイドチューニングを採用することで高次元の剛性を確保しふらつきを抑制
- 非対称新パタンを採用し、ブロック剛性を最適化
- SUVタイヤに求められるライフ性能にも配慮
メリット
『ALENZA LX100』(アレンザ エルエックス ヒャク)のメリットは次のとおりです。
- 静粛性が抜群に高い
- 安定感がある走りで快適
- しっとりしたなめらかな乗り心地
高次元の静粛性を実現
SUV専用設計によるふらつき低減
おすすめのタイヤ「ALENZA LX100」
高い静粛性と乗り心地の良さを求める人におすすめ
グッドイヤー|EfficientGrip SUV HP01
おすすめのタイヤはグッドイヤー『EfficientGrip SUV HP01』(エフィシェントグリップ エスユーブイ エイチピーゼロワン)です。
オンロード重視のSUV用低燃費タイヤ
「M+S」マークあり
「MUD & SNOW(マッドアンドスノー)」対応
特徴
グッドイヤー『EfficientGrip SUV HP01』(エフィシェントグリップ エスユーブイ エイチピーゼロワン)の特徴は次のとおりです。
- 都市型のクロスオーバースタイルにシフトする現代のSUV市場のニーズに応え、高い静粛性や低燃費性能、ハイレベルな操縦安定性などのニーズに応えるタイヤを開発
- 快適性が高く運動性能に優れた走りをお求めのユーザーに最適な、オンロード重視のSUV用低燃費タイヤです
- トレッド部とサイド部には、車重の重いSUV 車のために専用チューニングされたラバー素材を採用
- タイヤを構成するパーツとパターンデザインを見直したことで、操縦安定性と運動性能が向上
メリット
グッドイヤー『EfficientGrip SUV HP01』(エフィシェントグリップ エスユーブイ エイチピーゼロワン)のメリットは次のとおりです。
- お手頃価格でコスパ優秀
- 静粛性が高くて快適な走り心地
- エコタイヤで燃費向上にも貢献してくれる
価格の安さと性能のバランスが良い
街乗りメインの人にぴったり
おすすめのタイヤ「EfficientGrip SUV HP01」
オンロード重視のSUVタイヤが欲しい人におすすめ
レクサスGXにおすすめのタイヤ

レクサスGXにおすすめのタイヤをまとめました。
オンロードとオフロードの両方で走行できる『A/Tタイヤ』が人気
ワイルドな雰囲気でカッコいい
265/65R18
\ タップでひらく /
おすすめの『265/65R18』タイヤ
①トーヨータイヤ|オープンカントリー A/T Ⅲ
②ヨコハマタイヤ|GEOLANDAR X-AT
③ヨコハマタイヤ|GEOLANDAR A/T4
④ブリヂストン|ALENZA LX100
⑤グッドイヤー|EfficientGrip SUV HP01
A/Tタイヤなら『オープンカントリー』『ジオランダー』がおすすめ
- 人気がある高バランスのA/Tタイヤが欲しいトーヨータイヤ|オープンカントリー A/T Ⅲ
- ワイルドな見た目のオフロードタイヤが欲しいヨコハマタイヤ|ジオランダー X-AT
- オフロード初心者におすすめヨコハマタイヤ|ジオランダー A/T4
- 高い静粛性と乗り心地の良さを求めるブリヂストン|アレンザ LX100
- オンロード重視のSUVタイヤが欲しいグッドイヤー|EfficientGrip SUV HP01