ヤリスにおすすめのサマータイヤをまとめました。
圧倒的な性能を誇る『REGNO GR-XIII』
トーヨータイヤ『NANOENERGY 3 PLUS』がお手頃価格で人気
\ヤリスのタイヤサイズ/
型式 | 販売期間 |
---|---|
現行・初代 10系/15系 | 2020/2~ |
- X
- G
- ハイブリッド X(2WD)
- ハイブリッド G(2WD)
- Z
- ハイブリッド X(E-Four)
- ハイブリッド G(E-Four)
- ハイブリッド Z
\ タップでひらく /
おすすめの『175/70R14』タイヤ
①ブリヂストン|REGNO GR-XIII
②ダンロップ|LE MANS V+
③ヨコハマ|BluEarth-Es ES32
④ダンロップ|ENASAVE EC204
⑤トーヨータイヤ|NANOENERGY 3 PLUS
⑥クムホ|ECOWING ES31
おすすめの『185/60R15』タイヤ
①ブリヂストン|REGNO GR-XIII
②ダンロップ|LE MANS V+
③ヨコハマ|BluEarth-Es ES32
④ダンロップ|ENASAVE EC204
⑤トーヨータイヤ|NANOENERGY 3 PLUS
⑥クムホ|ECOWING ES31
①ブリヂストン REGNO GR-XIII | ②ダンロップ LE MANS V+ | ③ヨコハマ BluEarth-Es ES32 | ④ダンロップ ENASAVE EC204 | ⑤トーヨータイヤ NANOENERGY 3 PLUS | ⑥クムホ ECOWING ES31 | |
---|---|---|---|---|---|---|
乗り心地 (快適さ) | 5 | 5 | 3 | 3 | 3 | 3 |
ドライ性能 (ブレーキ) | 4.5 | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 |
ウェット性能 (ブレーキ) | 4 | 4 | 3.5 | 3 | 3.5 | 3 |
耐摩耗性 (長く使える) | 4 | 4 | 3 | 3.5 | 2.5 | 3 |
コスパ (価格の安さ) | 2.5 | 3 | 4.5 | 4.5 | 5 | 5 |
トータルバランスが良い『BluEarth-Es ES32』『NANOENERGY 3 PLUS』がおすすめ
激安ビックリ価格が魅力の『KUMUHO』(クムホ)
- 高い静粛性と乗り心地の良さを求めるブリジストン|REGNO GR-XIII
- 高い静粛性と乗り心地の良さを求めるダンロップ|LE MANS V+
- 安くてバランスが良いタイヤが欲しいヨコハマ|BluEarth-Es ES32
- 耐摩耗性と価格の安さを優先するダンロップ|エナセーブ EC204
- 価格の安さを最優先するトーヨータイヤ|NANOENERGY 3 PLUS
- 価格の安さを最優先(国産タイヤにこだわらない)クムホ|エコウィング ES31
ブリヂストン|REGNO GR-XIII

おすすめのタイヤはブリヂストン『REGNOGR-XIII』(レグノ ジーアール・クロススリー)です。
静かさと乗り心地を追求
最高峰のプレミアムコンフォートタイヤ
15インチ(185/60R15)
性能評価
評価 | |
---|---|
乗り心地 (快適さ) | 5 |
ドライ性能 (ブレーキ) | 4.5 |
ウェット性能 (ブレーキ) | 4 |
耐摩耗性 (長く使える) | 4 |
コスパ (価格の安さ) | 2.5 |
特徴
ブリヂストン『REGNOGR-XIII』(レグノ ジーアール・クロススリー)の特徴は次のとおりです。
- 荒れた路面で気になりやすいロードノイズを12%低減
- 突起乗り越しのショックを低減
- 軽快なハンドリングでふらつきを低減
- ウェットグリップ性能が「b」から「a」に向上
メリット
ブリヂストン『REGNOGR-XIII』(レグノ ジーアール・クロススリー)のメリットは次のとおりです。
- 静粛性が抜群に高い
- 安定感がある走りで快適
- しっとりしたなめらかな乗り心地
高次元の静粛性を実現
ウェットグリップ性能が「b」から「a」に向上
おすすめのタイヤ「REGNO GR-XIII」
15インチ(185/60R15)
高い静粛性と乗り心地の良さを求める人におすすめ
ダンロップ|LE MANS V+

おすすめのタイヤはダンロップ『LE MANS V+』(ル・マン ファイブ プラス)です。
高い静粛性、ソフトな乗り心地に、ウエット性能をプラス
妥協したくない人に向けたバランスのとれたタイヤ
15インチ(185/60R15)
性能評価
評価 | |
---|---|
乗り心地 (快適さ) | 5 |
ドライ性能 (ブレーキ) | 4 |
ウェット性能 (ブレーキ) | 4 |
耐摩耗性 (長く使える) | 4 |
コスパ (価格の安さ) | 3 |
特徴

ダンロップ『LE MANS V+』(ル・マン ファイブ プラス)の特徴は次のとおりです。
- 特別なゴム素材が、路面とフィット。ウエット性能を向上させました
- クッション性を向上させた新技術で、ソフトな乗り心地を実現します
- タイヤ周りの「空気振動」を抑えることで、ノイズの少ない静かな走りを追及しました
- タイヤの内側に特殊吸音スポンジを搭載したダンロップ独自の技術「サイレントコア」が、空洞共鳴音(車内の騒音の原因となる、路面の継ぎ目などの凹凸によるタイヤ内部の空気振動音)を低減させます
- サイドウォールとブランド名に繊細な凹凸形状を取り入れることで光の反射を抑え、従来よりも高い黒色を再現
メリット
ダンロップ『LE MANS V+』(ル・マン ファイブ プラス)のメリットは次のとおりです。
- 静粛性に優れていて安定感がある
- マイルドな乗り心地で快適に走れる
- 見た目のデザインがカッコいい(高級感がある)
安心のダンロップブランド
性能バランスが良いタイヤ
おすすめのタイヤ「LE MANS V+」
15インチ(185/60R15)
高い静粛性と乗り心地の良さを求める人におすすめ
ヨコハマ|BluEarth-Es ES32

おすすめのタイヤはヨコハマタイヤ『BluEarth-Es ES32』(ブルーアース・イーエス・イーエスサンニー)です。
低燃費と経済性に優れたスタンダードタイヤ
お手頃価格でそれなりの性能
15インチ(185/60R15)
性能評価
評価 | |
---|---|
乗り心地 (快適さ) | 3 |
ドライ性能 (ブレーキ) | 3 |
ウェット性能 (ブレーキ) | 3.5 |
耐摩耗性 (長く使える) | 3 |
コスパ (価格の安さ) | 4.5 |
特徴
ヨコハマタイヤ『BluEarth-Es ES32』(ブルーアース・イーエス・イーエスサンニー)の特徴は次のとおりです。
- 力強く、美しさも併せ持つ、新しいトレッドパターン
- 主溝とショルダー溝のバランスを取り、接地形状を最適化することで優れた耐偏摩耗性とウェットグリップ力を発揮
- センター部の接地長を長くすることで直進安定性を確保
- 低燃費グレードを獲得するために、ナノブレンドゴムを採用
メリット
ヨコハマタイヤ『BluEarth-Es ES32』(ブルーアース・イーエス・イーエスサンニー)のメリットは次のとおりです。
- お手頃価格
- 普通に走るには必要十分な基本性能
- コストパフォーマンスに優れた低燃費タイヤ
『ブルーアース』のベースグレードモデル
滑らかな接地形状が耐偏摩耗性とウェットグリップ力を発揮
おすすめのタイヤ「BluEarth-Es ES32」
15インチ(185/60R15)
安くてバランスが良いタイヤが欲しい人におすすめ
ダンロップ|ENASAVE EC204

おすすめのタイヤはダンロップの『ENASAVE EC204』(エナセーブ イーシーニーマルヨン)です。
低燃費タイヤの新スタンダード
均等にすり減らす。だから長寿命、低燃費。
15インチ(185/60R15)
性能評価
評価 | |
---|---|
乗り心地 (快適さ) | 3 |
ドライ性能 (ブレーキ) | 3 |
ウェット性能 (ブレーキ) | 3 |
耐摩耗性 (長く使える) | 3.5 |
コスパ (価格の安さ) | 4.5 |
特徴
ダンロップ『ENASAVE EC204』(エナセーブ イーシーニーマルヨン)の特徴は次のとおりです。
- 豊富なサイズラインアップで幅広いユーザーに対応する長持ち低燃費タイヤの新スタンダード
- 耐偏摩耗性能向上でさらに長持ち
- 摩耗性能と耐偏摩耗性能を同時に高めることで、トータルライフを向上
- タイヤを無駄なく、長持ちさせることに成功しました
メリット
ダンロップ『ENASAVE EC204』(エナセーブ イーシーニーマルヨン)のメリットは次のとおりです。
- お手頃価格
- バランスがとれたエコタイヤ
- 普通に走るには必要十分な基本性能
安心のダンロップブランド
街乗りメインの人におすすめ
おすすめのタイヤ「ENASAVE EC204」
15インチ(185/60R15)
耐摩耗性と価格の安さを優先する人におすすめ
トーヨータイヤ|NANOENERGY 3 PLUS

おすすめのタイヤはトーヨータイヤ『NANOENERGY 3 PLUS』(ナノエナジー・スリープラス)です。
ウェット性能にさらなる磨きをかけたスタンダード低燃費タイヤ
摩耗ライフの向上と転がり抵抗の低減を両立
15インチ(185/60R15)
性能評価
評価 | |
---|---|
乗り心地 (快適さ) | 3 |
ドライ性能 (ブレーキ) | 3 |
ウェット性能 (ブレーキ) | 3.5 |
耐摩耗性 (長く使える) | 2.5 |
コスパ (価格の安さ) | 5 |
特徴

トーヨータイヤ『NANOENERGY 3 PLUS』(ナノエナジー・スリープラス)の特徴は次のとおりです。
- ウェット制動がNANOENERGY3よりもさらに13%短縮
- ナノバランステクノロジーとパターン設計ですぐれた摩耗ライフを実現
- 低燃費タイヤグレード「A-b」を実現した低燃費に優れたタイヤ
メリット

トーヨータイヤ『NANOENERGY 3 PLUS』(ナノエナジー・スリープラス)のメリットは次のとおりです。
- 価格が安い
- 普通に走るには必要十分な基本性能
- コストパフォーマンスに優れた低燃費タイヤ
価格と性能のバランスが良い
コスパ優秀なタイヤ
おすすめのタイヤ「NANOENERGY 3 PLUS」
価格の安さ(コスパ)を最優先する人におすすめ
15インチ(185/60R15)
クムホ|ECOWING ES31

おすすめのタイヤはKUMHO(クムホ)の『ECOWING ES31』(エコウィング・イーエス サンジューイチ)です。
優れた低燃費性能とウェット性能を高次元で両立
ミニバンから軽自動車まで幅広くカバーするサイズ設定
15インチ(185/60R15)
性能評価
評価 | |
---|---|
乗り心地 (快適さ) | 3 |
ドライ性能 (ブレーキ) | 3 |
ウェット性能 (ブレーキ) | 3 |
耐摩耗性 (長く使える) | 3 |
コスパ (価格の安さ) | 5 |
特徴

KUMHO(クムホ)『ECOWING ES31』(エコウィング・イーエス サンジューイチ)の特徴は次のとおりです。
- 操縦性能・低燃費性能・ライフ性能などいずれも犠牲にしない新構造採用
- 先端のコンパウンド技術により低燃費性能とウェット性能を両立
- 幅広い車種に対応する2種類のパターンを開発
メリット

KUMHO(クムホ)『ECOWING ES31』(エコウィング・イーエス サンジューイチ)のメリットは次のとおりです。
- 価格が驚くほど安い
- 普通に走るには必要十分な基本性能
- コストパフォーマンスに優れた低燃費タイヤ
街乗りメインで走る人にちょうどいい
国産タイヤにこだわらない人にピッタリ
おすすめのタイヤ「ECOWING ES31」
15インチ(185/60R15)
価格の安さを最優先する(国産タイヤにこだわらない)人におすすめ
ヤリスにおすすめのタイヤを厳選

ヤリスにおすすめのサマータイヤをまとめました。
圧倒的な性能を誇る『REGNO GR-XIII』
トーヨータイヤ『NANOENERGY 3 PLUS』がお手頃価格で人気
\ヤリスのタイヤサイズ/
型式 | 販売期間 |
---|---|
現行・初代 10系/15系 | 2020/2~ |
- X
- G
- ハイブリッド X(2WD)
- ハイブリッド G(2WD)
- Z
- ハイブリッド X(E-Four)
- ハイブリッド G(E-Four)
- ハイブリッド Z
\ タップでひらく /
おすすめの『175/70R14』タイヤ
①ブリヂストン|REGNO GR-XIII
②ダンロップ|LE MANS V+
③ヨコハマ|BluEarth-Es ES32
④ダンロップ|ENASAVE EC204
⑤トーヨータイヤ|NANOENERGY 3 PLUS
⑥クムホ|ECOWING ES31
おすすめの『185/60R15』タイヤ
①ブリヂストン|REGNO GR-XIII
②ダンロップ|LE MANS V+
③ヨコハマ|BluEarth-Es ES32
④ダンロップ|ENASAVE EC204
⑤トーヨータイヤ|NANOENERGY 3 PLUS
⑥クムホ|ECOWING ES31
①ブリヂストン REGNO GR-XIII | ②ダンロップ LE MANS V+ | ③ヨコハマ BluEarth-Es ES32 | ④ダンロップ ENASAVE EC204 | ⑤トーヨータイヤ NANOENERGY 3 PLUS | ⑥クムホ ECOWING ES31 | |
---|---|---|---|---|---|---|
乗り心地 (快適さ) | 5 | 5 | 3 | 3 | 3 | 3 |
ドライ性能 (ブレーキ) | 4.5 | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 |
ウェット性能 (ブレーキ) | 4 | 4 | 3.5 | 3 | 3.5 | 3 |
耐摩耗性 (長く使える) | 4 | 4 | 3 | 3.5 | 2.5 | 3 |
コスパ (価格の安さ) | 2.5 | 3 | 4.5 | 4.5 | 5 | 5 |
トータルバランスが良い『BluEarth-Es ES32』『NANOENERGY 3 PLUS』がおすすめ
激安ビックリ価格が魅力の『KUMUHO』(クムホ)
- 高い静粛性と乗り心地の良さを求めるブリジストン|REGNO GR-XIII
- 高い静粛性と乗り心地の良さを求めるダンロップ|LE MANS V+
- 安くてバランスが良いタイヤが欲しいヨコハマ|BluEarth-Es ES32
- 耐摩耗性と価格の安さを優先するダンロップ|エナセーブ EC204
- 価格の安さを最優先するトーヨータイヤ|NANOENERGY 3 PLUS
- 価格の安さを最優先(国産タイヤにこだわらない)クムホ|エコウィング ES31