シビックにおすすめの便利グッズ/アイテムをまとめました。
いろいろなタイプを比較しながら見れてわかりやすい
本記事をブックマークしておくとカー用品を探すときに便利です
(後から簡単に見返せる)
\ タップでひらく /
緊急非常用アイテム
セイワ|携帯トイレ
LIHAO|レスキューハンマー
エーモン|三角停止板
エマーソン|ブースタケーブル 12/24V 120A(5m)
岸田産業|車載用防災13点セット
フロントガラス撥水コーティング
ソフト99|ぬりぬりガラコDX
シュアラスター|ゼロウィンドウ スプラッシュ
イチネンケミカルズ|ガラスコート ハイブリッドストロング
サイドミラー撥水フィルム
カーメイト|ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用
サイドミラーに使える撥水剤
ソフト99|ガラコミラーコートZERO
BPRO|サイドミラー超撥水コート
シュアラスター|ゼロミラー 撥水タイプ
スマホホルダー
ACMEZING|スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)
Miraitech|スマホホルダー(HUDクリップ式・360度回転)
Topmake|スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)
タブレットホルダー
GP-PRO|タブレットホルダー(吸盤式)
TRYONE|タブレットホルダー(ヘッドレスト固定)
TRYONE|タブレットホルダー(ヘッドレスト固定)
サングラスホルダー
UPBEATLIFE|サングラスホルダー
カーメイト|サングラスクリップ
星光産業|サングラスホルダー
テーブル
Hope Retailer|竹製テーブル(ハンドル取付)
星光産業|シートバックトレイ(ヘッドレスト取付)
星光産業|リアトレイ(ヘッドレスト取付)
ゴミ箱
セイワ|ダストボックスS(床置き)
POPOT|車内のインテリアに溶け込むゴミ箱(フック式)
カーメイト|DZ528 シリコンゴミ箱
傘入れ
セイワ|傘ケース OD41
星光産業|傘ホルダー EE41
カーメイト|折り畳み傘入れ CZ467
シートクッション
Meikaso|ランバーサポート
LeLante|シートクッション
ネックパッド
Meikaso|ネックパッド
Canler|ネックパッド
空気清浄機
シャープ|IG-MX15 プラズマクラスターイオン発生機
パナソニック|F-GMU01 ナノイー発生機
ケンウッド|CAX-PH100 光触媒除菌消臭機
アロマディフューザー
カーメイト|噴霧式フレグランスディフューザー2
CEENIU|アロマディフューザー(F26)※噴霧式
CEENIU|アロマディフューザー(CF3)※置き型
掃除機
マキタ|コードレス掃除機 CL107(紙パック式)
マキタ|コードレス掃除機 CL108(カプセル式)
アイリスオーヤマ|ハンディクリーナー
便利グッズ|緊急/非常用アイテム
セイワ|携帯トイレ
おすすめの緊急/非常用アイテムはセイワ『携帯トイレ Z61(3枚セット)』です。
渋滞から抜け出せないときも大丈夫
使うときの恥ずかしさを軽減する前掛けシートつき
たくさん欲しい人には『3枚入り×5個セット』(合計15回分)もある
特徴
セイワ『携帯トイレ Z61(3枚セット)』の特徴は次のとおりです。
- いつでもどこでも使用できる携帯トイレ
- 尿処理袋が尿を素早く固めニオイを包みます
- 使用時の恥ずかしさを軽減する前掛けシートと使用後の廃棄に便利な持ち帰り袋つき
- 尿処理袋は不織布とポリエチレンの貼り合わせで肌に優しく強くて安心です。(密封ファスナー付き)
- しっかりした受け口がついているのでお子様や女性でも安心してご使用いただけます
メリット
セイワ『携帯トイレ Z61(3枚セット)』のメリットは次のとおりです。
- 車に常備しておくとトイレ探しの不安が解消される
- 尿がしっかり固まって捨てやすい(密封ファスナーつき+持ち帰り袋つき)
- コンパクトサイズでグローブボックスにスッと入る(かさばらずジャマにならない)
渋滞にはまったり、SAでのトイレ行列に待ちきれなかったりしたときに大活躍
長距離ドライブの必需品
デメリット
セイワ『携帯トイレ Z61(3枚セット)』のデメリットは次のとおりです。
- 受け口がやや小さい
- 量が多いと固まりにくいかも(たくさん出そうなときは注意)
- 背の低い乗用車の運転席で使うとちょっと使いにくい(ポジションが難しい)
背の高いミニバンだと立ちながら使用できる
実際の使用感が気になる人はお試しで事前に使ってみるのがおすすめ
(水を使ってテストしてみるのもアリ)
おすすめの緊急/非常用アイテム「セイワ|携帯トイレ」
LIHAO|レスキューハンマー
おすすめの緊急/非常用アイテムはLIHAO『レスキューハンマー(シートベルトカッターつき・2個セット)』です。
コンパクトで持ちやすい・収納しやすい
いざというときの必需品
特徴
LIHAO『レスキューハンマー(シートベルトカッターつき・2個セット)』の特徴は次のとおりです。
- 窓割り機能もシートベルトカッター機能も搭載
- 大雨や洪水などの災害時に、車の故障した場合に備えてご安心いただける脱出ハンマー
- 握りやすく滑りにくいハンドルの形状を採用
- 先端も鋭利なので、少ない力を入れると楽に安全ガラスを割ることができます
- 重すぎないので誰でも扱いやすいです
- 専用ホルダーが付いて、車に手の届く位置に固定しておいて、落下を防ぐこともできます
メリット
LIHAO『レスキューハンマー(シートベルトカッターつき・2個セット)』のメリットは次のとおりです。
- 車に常備しておくと安心感がある(いざというときの必需品)
- コンパクトサイズで収納しやすい(ドアポケットにも入る)
- 先が尖っていて簡単に窓ガラスが割れると思う(緊急時でも問題なく使えそう)
1人で車を運転することが多い人は1つを家族や友人にプレゼントするのもアリ
2つとも使う場合は『運転席と助手席』や『前席と後席』にそれぞれ置くのがおすすめ
デメリット
LIHAO『レスキューハンマー(シートベルトカッターつき・2個セット)』のデメリットは次のとおりです。
- なかなか使う機会がないので実際の使用感がわからない
- シートベルトがうまく切れるかどうか不安がある(実際に試すわけにはいかないので)
- 最初はケースからの取り出し方がちょっとわかりにくい(上に「PULL」とある部分の先を引っ張ればOK)
何回かケースから取り出して練習しておくとスムーズに使えるようになる
おすすめの緊急/非常用アイテム「LIHAO|レスキューハンマー」
エーモン|三角停止板
おすすめの緊急/非常用アイテムはエーモン『三角停止板』です。
高速道路走行時の必需アイテム
風でも抜群の安定性
特徴
エーモン『三角停止板』の特徴は次のとおりです。
- 風速18m/sの強風を3分間あてる過酷な新テスト基準にに合格した三角停止板
- 後続車に危険を知らせて追突を予防
- 路面摩擦力が強く、優れた安定性
- 温度変化に左右されない新構造スタンド
- 製品重量18%アップ(エーモン社従来品比)
メリット
エーモン『三角停止板』のメリットは次のとおりです。
- 風に強くて倒れにくい(風速18m/sの強風にもまけない)
- コンパクトで保管しやすい(ケースつきでスッキリ置ける)
- 明るく光って視認性がバッチリ(国家公安委員会認定品・交F16-2)
組み立てが簡単で使いやすい
軽すぎず重すぎずちょうどいい
デメリット
エーモン『三角停止板』のデメリットは次のとおりです。
- なかなか使う機会がないので実際の使用感がわかりにくい
試しにケースから出して組み立ての練習をしておくのがおすすめ
おすすめの緊急/非常用アイテム「エーモン|三角停止板」
エマーソン|ブースタケーブル 12/24V 120A(5m)
おすすめの緊急/非常用アイテムはエマーソン『ブースタケーブル 120A 5m(12V/24V車対応|軽自動車・普通車・大型乗用車・HV車に対応)』です。
軽自動車・普通車・大型車・HV車まで幅広く対応
120Aのブースターケーブルならほとんどの乗用車に対応できる
特徴
エマーソン『ブースタケーブル 120A 5m(12V/24V車対応|軽自動車・普通車・大型乗用車・HV車に対応)』の特徴は次のとおりです。
- CCA材質、Φ0.32mm*190本、最大容量120Aまでの電流が安定的に流れ、効率良く短時間で作業が済む
- 電流量が120Aのブースターケーブルであれば、ほとんどの乗用車には対応できる
- ケーブルの外径はΦ10mm、安全な非再生なpvc原料採用し、ショートや事故やを防ぐために、クリップの部分も安心な絶縁カバー採用
- ケーブルは5m、包装サイズは約31.5*7*20cm、トランクのちょっとしたスペースに収納できる
- 取っ手が付いた専用収納バッグで手軽に持ち運びにできます
メリット
エマーソン『ブースタケーブル 120A 5m(12V/24V車対応|軽自動車・普通車・大型乗用車・HV車に対応)』のメリットは次のとおりです。
- 長さが「5m」で使いやすい
- コンパクトに収納できて便利(車に積んでもジャマにならない)
- コードに『故障車側』『救援車側』とラベルが貼ってあってわかりやすい
デメリット
エマーソン『ブースタケーブル 120A 5m(12V/24V車対応|軽自動車・普通車・大型乗用車・HV車に対応)』のデメリットは次のとおりです。
- 収納ケースのつくりがチープで頼りない(おまけでついている感じ)
おすすめの緊急/非常用アイテム「エマーソン|ブースターケーブル」
岸田産業|車載用防災13点セット
おすすめの緊急/非常用アイテムは岸田産業『車載用防災13点セット 10-500E』です。
必要最低限の防災グッズ13点セット
コンパクトサイズで収納しやすい
特徴
岸田産業『車載用防災13点セット 10-500E』の特徴は次のとおりです。
- 車載用防災13点セット
- BOXは子供でも読めるひらがな表記でファミリーにもおすすめ
- 移動に便利な持ち手つき
メリット
岸田産業『車載用防災13点セット 10-500E』のメリットは次のとおりです。
- とりあえず車にあると安心できる
- いろいろな商品がセットで入っていて便利
- コンパクトサイズで車に積んでもジャマにならない
自分であれこれ探して買う必要がない
必要最低限のものがセットになっている
デメリット
岸田産業『車載用防災13点セット 10-500E』のデメリットは次のとおりです。
- 1人用なので量的には心細い(あくまでいざというときの保険として)
- 価格が高くてコスパはイマイチ(個別に自分でそろえたほうが安上がり)
面倒くさがりな人におすすめ
おすすめの緊急/非常用アイテム「岸田産業|車載用防災13点セット」
便利グッズ|フロントガラス撥水コーティング
ソフト99|ぬりぬりガラコDX
おすすめのフロントガラス撥水コーティングはソフト99『ぬりぬりガラコDX』です。
「ガラコ」シリーズ史上最強レベルの撥水性と高い耐久性・作業性を実現
新技術「SARF(Strong Adhesion/Rapid Finish)」を採用
特徴
ソフト99『ぬりぬりガラコDX』の特徴は次のとおりです。
- 「ガラコ」シリーズ史上最強レベルの撥水性と高い耐久性・作業性を実現した新世代のガラコ
- 新技術「SARF(Strong Adhesion/Rapid Finish)」により、従来をはるかに凌駕する均一で平滑な撥水被膜を形成、究極まで摩擦抵抗を減らし、はじいた雨をどんどん滑るように吹き飛ばします
- フッ素不使用にも関わらず、撥水効果は約4カ月持続します
- 塗り面角度を自動調整でき、垂直なガラス面でも液を出しやすい「首振りヘッド」とガラスの隅までしっかりと塗り込める「ワイドスクエアフェルト」を採用し、塗り込み作業に未体験の快適性を実現しました
- ギラギラ油膜、雪、霜もつきにくくします
メリット
ソフト99『ぬりぬりガラコDX』のメリットは次のとおりです。
- 水弾きが抜群(雨の日でもクリアな視界)
- 四角いスクエアヘッドでガラスの隅々まで塗り込みやすい
- 首振りヘッドでガラス面に常に密着する(垂直に近いサイドガラスにもしっかりフィット)
大きなフロントガラスの中央付近もラクに塗れる
拭き上げ作業が大幅に軽減(ムラになりにくい)
デメリット
ソフト99『ぬりぬりガラコDX』のデメリットは次のとおりです。
- 持続性はイマイチ(商品説明にある4カ月は無理)
- 液垂れがやや気になる(本体を軽く押すだけで中身が垂れやすい)
おすすめのフロントガラス撥水コーティング
耐久性を重視するなら『超ガラコ』がおすすめ
『ぬりぬりガラコデカ丸』も人気がある売れ筋商品
シュアラスター|ゼロウィンドウ スプラッシュ
おすすめのフロントガラス撥水コーティングはシュアラスター『ゼロウィンドウ スプラッシュ』です。
撥水長持ち3か月!水滴がピュンピュン跳んでいく!
シュアラスターゼロウィンドウシリーズ新商品
特徴
シュアラスター『ゼロウィンドウ スプラッシュ』の特徴は次のとおりです。
- シュアラスターゼロウィンドウシリーズ新商品
- 新開発BRMシリコーンが平滑な被膜を形成し水滴の摩擦抵抗を低減
- 幅の広い楕円ヘッドで窓ガラスを隅々までラクラク施工
- 撥水長持ち3ヶ月(社内比較テスト) 水滴がピュンピュン飛ぶので雨天時の視界良好
- 高い撥水性と滑落製を維持します
メリット
シュアラスター『ゼロウィンドウ スプラッシュ』のメリットは次のとおりです。
- ワイパーがビビりにくい
- バチバチに水が弾いて気持ちいい
- 幅の広い楕円ヘッドでガラスの隅々まで塗り込みやすい
シュアラスター製品が好きな人におすすめ
時速50kmくらいからワイパー不要で雨粒が転がっていく
デメリット
シュアラスター『ゼロウィンドウ スプラッシュ』のデメリットは次のとおりです。
- 耐久性はそこまで長くない
- 楕円ヘッドでガラスの隅(すみ)はちょっと塗りにくい
- 仕上げに硬く絞ったウエスで拭き上げるのがちょっと面倒くさい
おすすめのフロントガラス撥水コーティング
イチネンケミカルズ|ガラスコート ハイブリッドストロング
おすすめのフロントガラス撥水コーティングはイチネンケミカルズ『ガラスコート ハイブリッドストロング』です。
『シリコーン系撥水剤』の強力水弾きと『フッ素系撥水剤』の耐久力をハイブリット
超撥水と高耐久が魅力
特徴
イチネンケミカルズ『ガラスコート ハイブリッドストロング』の特徴は次のとおりです。
- 自動車外窓ガラス及びガラス製ミラーの表面保護・撥水コーティング剤です
- シリコーン系撥水剤の【水弾き力】とフッ素系撥水剤の【耐久力】をハイブリッド
- 従来の製品にくらべ、高い撥水性と2倍の持続性を実現しました
- 大きな塗り込みフェルト((株)イチネンケミカルズ 従来品と比べて約2倍の面積)で塗り込み作業がスピードアップ
- 広いガラス面もラクラク作業できます
- 雨弾きが3~4ヶ月持続します
- ガラス表面の油膜を防ぎ、雪や霜などの付着・凍結もしにくくなります
- 虫や鳥の糞など、汚れがこびり付きにくくなります
メリット
イチネンケミカルズ『ガラスコート ハイブリッドストロング』のメリットは次のとおりです。
- 撥水効果がしっかりある
- ワイパーのビビリ音が出にくくなる
- 大きなヘッドでガラスに塗り込みやすい
時速60kmくらいからワイパー不要で雨粒が転がっていく
雨の日でもクリアな視界
デメリット
イチネンケミカルズ『ガラスコート ハイブリッドストロング』のデメリットは次のとおりです。
- 耐久性はそこまで長くない
- 丸いヘッドでガラスの隅(すみ)は塗りにくい
- 仕上げに硬く絞ったウエスで拭き上げるのがちょっと面倒くさい
おすすめのフロントガラス撥水コーティング
便利グッズ|サイドミラー撥水フィルム
カーメイト|ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用(C204)
おすすめのサイドミラー撥水フィルムはカーメイト『ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用(C204)』です。
雨がつかない超撥水フィルム
サイドミラーに貼り付けるだけ(とっても簡単)
使い方
『超撥水フィルム』と『親水フィルム』の違い
特徴
カーメイト『ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用(C204)』の特徴は次のとおりです。
- サイドミラーに雨が付かない!貼り付けるだけ!視界クリア!ゼロワイパー超撥水フィルム
- 雨がつかない超撥水フィルム 表面に超微細な突起を形成した特殊な超撥水フィルム
- 停車中(0km/h)でも雨がつかないので、雨の日の視界がすっきりクリア
- 風が当たりにくいサイドミラーに最適です
- スプレータイプを超えた持続性 簡単なメンテナンスだけで、約3か月間効果が持続
- 従来のスプレータイプの超撥水コーティングよりも、圧倒的に長持ちします
メリット
カーメイト『ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用(C204)』のメリットは次のとおりです。
- 本当に水滴がつかない
- スプレータイプより持続期間が長い
- 雨の日でもサイドミラーがクリアに見える
低粘着タイプで貼った直後なら貼り直せる
100均で売っているのとは性能が全然違う
デメリット
カーメイト『ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用(C204)』のデメリットは次のとおりです。
- 価格がやや高い
- 大きなサイドミラーには小さい
- キレイに貼るのがちょっと難しい(S・M・Lなどサイズ違いが欲しい)
おすすめのサイドミラー撥水フィルム
便利グッズ|サイドミラーに使える撥水剤
ソフト99|ガラコミラーコートZERO
おすすめのサイドミラーに使える撥水剤はソフト99『ガラコミラーコートZERO』です。
驚きの雨がつかない超撥水パワーで後方視界は超クリアー
本当にサイドミラーに雨がつかない
バックカメラに使うのもおすすめ
特徴
ソフト99『ガラコミラーコートZERO』の特徴は次のとおりです。
- 雨滴を残さず、後方視界もクッキリ
- 目に見えないナノレベルの超微細な連続突起により、水滴がミラーに留まることができない、超撥水性能を実現
- さらに、極限まで薄く均等で平滑な被膜を形成するので、水や汚れのひっかかりを大幅に抑える
- これにより、超撥水性、耐久性が飛躍的に向上。従来のポンプ式ではなく、エアゾール式なのでムラのない均一な被膜が短時間でスムーズに施工できる
メリット
ソフト99『ガラコミラーコートZERO』のメリットは次のとおりです。
- 拭き取り不要で超楽チン(乾燥させるだけでOK)
- 冗談抜きで雨の日でもサイドミラーに水滴がつかない
- ミラーに吹きかけるだけの簡単施工で使いやすい(スプレー式が便利)
車のバックカメラにも使えるのがうれしい
(水滴がカメラに写りこまない)
通常のガラコよりも簡単
デメリット
ソフト99『ガラコミラーコートZERO』のデメリットは次のとおりです。
- 耐久性はイマイチ
- 中身の容量が少ない(すぐなくなる)
- ガソリンスタンドでサイドミラーを拭いてもらうと効果がなくなる
おすすめのサイドミラーに使える撥水剤
BPRO|サイドミラー超撥水コート
おすすめのサイドミラーに使える撥水剤はBPRO『サイドミラー超撥水コート』です。
⾬が降ってもミラーに⽔滴が付着しない
⽩く曇りにくくて⾼い透明性も同時に実現
バックカメラにも対応
特徴
BPRO『サイドミラー超撥水コート』の特徴は次のとおりです。
- サイドミラー超撥⽔コートは、⽬に⾒えないナノレベルの微細な撥⽔成分をスキ間なく密集させ、
平らな膜を作ることにより、⾬を寄せつけない超撥⽔⼒を発揮 - ⾬が降ってもミラーに⽔滴が付着することがありません
- ⽩く曇りにくく、⾼い透明性も同時に実現しました
メリット
BPRO『サイドミラー超撥水コート』のメリットは次のとおりです。
- 雨の日でもサイドミラーに水滴がつかない
- 手動スプレータイプで噴霧量の調整がしやすい
- 拭き取り不要で超楽チン(乾燥させるだけでOK)
ガラコより白くならず量があってコスパ最強
車のバックカメラにも使えて便利
(水滴がカメラに写りこまない)
デメリット
BPRO『サイドミラー超撥水コート』のデメリットは次のとおりです。
- 耐久性はイマイチ
- たっぷりとスプレーする必要あり(ちょっと面倒くさい)
- ガソリンスタンドでサイドミラーを拭いてもらうと効果がなくなる
おすすめのサイドミラーに使える撥水剤
シュアラスター|ゼロミラー 撥水タイプ
おすすめのサイドミラーに使える撥水剤はシュアラスター『ゼロミラー 撥水タイプ』です。
超撥水被膜と特殊シリコーンバインダーが超撥水を実現
スプレーして15分乾燥させるだけ
使い方
特徴
シュアラスター『ゼロミラー 撥水タイプ』の特徴は次のとおりです。
- 雨の日はゼロミラー【撥水タイプ】で良好な視界を確保!
- 超微粒子“撥水ナノシリカ”を高密度に特記配列させ、接触角160°以上の超撥水皮膜を形成
- 特殊シリコーンバインダーにより長期間ミラーに水滴を付着させません
- 施工時の飛散防止カバーが付属しています
メリット
シュアラスター『ゼロミラー 撥水タイプ』のメリットは次のとおりです。
- 雨の日でもサイドミラーに水滴がつかない
- 拭き取り不要で超楽チン(乾燥させるだけでOK)
- ミラーに吹きかけるだけの簡単施工で使いやすい(スプレー式が便利)
シュアラスター製品が好きな人におすすめ
雨の日も快適ドライブ
デメリット
シュアラスター『ゼロミラー 撥水タイプ』のデメリットは次のとおりです。
- 耐久性はイマイチ
- 中身の容量が少ない(すぐなくなる)
- ガソリンスタンドでサイドミラーを拭いてもらうと効果がなくなる
おすすめのサイドミラーに使える撥水剤
便利グッズ|スマホホルダー
ACMEZING|スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)
おすすめのスマホホルダーはACMEZING『スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)』です。
耐荷重25KG、高温に耐える超強真空ゲル吸盤
吸盤+クリップつきの2in1カーマウント
特徴
ACMEZING『スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)』の特徴は次のとおりです。
- 自由度が高い3軸機械式伸縮アーム+独創的な3段階調節クリップで思い通りの角度に調整できる
- アームの長さは11cmから16cmまで調整可能
- 360°回転可能なボールジョイントにより、カーナビでは横向きに、音楽鑑賞では縦向きに配置できる
- 耐荷重25KG、高温に耐える超強真空ゲル吸盤
- 4インチから7インチまでのスマホに対応
メリット
ACMEZING『スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)』のメリットは次のとおりです。
- 好きな角度に調整できて見やすい(360°回転)
- 安定感があってしっかりホールドしてくれる
- アームを伸縮して画面の遠近を調整できる(11cmから16cmまで調整可能)
『エアコン吹き出し口』にも使える
『フロントガラス』にも取付可能
デメリット
ACMEZING『スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)』のデメリットは次のとおりです。
- アームを長く伸ばして使うとガタつきやすい
- エアコン吹き出し口に使うときは車種によって形状が合わないこともある
おすすめのスマホホルダー「ACMEZING」
Miraitech|スマホホルダー(HUDクリップ式・360度回転)
おすすめのスマホホルダーはMiraitech『スマホホルダー(HUDクリップ式・360度回転)』です。
ダッシュボード(メーターの上)にはさんで固定するタイプのスマホホルダー
吸盤タイプを使いたくない人におすすめ
特徴
Miraitech『スマホホルダー(HUDクリップ式・360度回転)』の特徴は次のとおりです。
- クリップ式のスマホホルダー
- 画面を360度回転可能
- 前後に180度傾けることもできる
- 4.3インチから7.6インチまでのスマホに対応
メリット
Miraitech『スマホホルダー(HUDクリップ式・360度回転)』のメリットは次のとおりです。
- クリップ式でズレずに固定しやすい(取り外しも簡単)
- ハンドルのすぐ前に設置できて見やすい(視界のジャマにもならない)
- 粘着式じゃないので車内の暑さや熱に強い(吸盤タイプとは違う)
ちょっとしたでっぱりに挟んで固定できる
サンバイザーにも取付可能
デメリット
Miraitech『スマホホルダー(HUDクリップ式・360度回転)』のデメリットは次のとおりです。
- アーム部分の伸縮機能がない
- 車種によっては使えない(メーターフードの形状が合わない)
- やわらかいダッシュボードは外したときに跡がつく可能性あり
おすすめのスマホホルダー「Miraitech」
Topmake|スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)
おすすめのスマホホルダーはTopmake『スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)』です。
抜群な粘着力:吸着力25kgまでの重さに耐えられる
吸盤+クリップつきの2in1カーマウント
特徴
Topmake『スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)』の特徴は次のとおりです。
- 強力な吸盤/クリップ付きの2in1カーマウント
- 360度回転機能
- 伸縮アームで奥行きも自由に調整できる
- 4.7インチから7.2インチまでのスマホに対応
メリット
Topmake『スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)』のメリットは次のとおりです。
- 他メーカーの同タイプの商品よりちょっと安い
- 安定感があってしっかりホールドしてくれる(見やすい)
- アームを伸縮して画面の遠近を調整できる(8cmから13.6cmまで調整可能)
『エアコン吹き出し口』にも使える
『フロントガラス』にも取付可能
デメリット
Topmake『スマホホルダー(吸盤・伸縮アーム・360度回転)』のデメリットは次のとおりです。
- アームを長く伸ばして使うとガタつきやすい
- エアコン吹き出し口に使うときは車種によって形状が合わないこともある
おすすめのスマホホルダー「Topmake 」
便利グッズ|タブレットホルダー
GP-PRO|タブレットホルダー(吸盤式)
おすすめのダッシュボード固定タブレットホルダーはGP-PRO『タブレットホルダー(吸盤式)』です。
7~10.5インチのタブレットに対応
超強力粘着ゲル+真空吸盤
特徴
GP-PRO『タブレットホルダー(吸盤式)』の特徴は次のとおりです。
- 超強力粘着ゲル+真空吸盤で、ダッシュボードに強力に張り付き取れにくく下がりにくい
- 縦の長さが最小10.7㎝~最大21㎝、横の最短が12㎝、厚みが最小0.8㎝~最大1.6㎝まで対応
- タブレットを縦、横いずれの位置でも自由に回転させる事が出来ます
メリット
GP-PRO『タブレットホルダー(吸盤式)』のメリットは次のとおりです。
- 組み立てが簡単で工具も不要
- タブレットをしっかり固定できる
- タブレットカバーをつけたままでも装着可能
吸盤式でキッチンやオフィスのテーブルでも使える
デメリット
GP-PRO『タブレットホルダー(吸盤式)』のデメリットは次のとおりです。
- 猛暑の夏は暑さで吸盤がはずれやすい
- 特殊な素材のダッシュボードには使いにくい
- アームがやや短い&自由度があまりない(角度調整の幅がせまい)
おすすめのダッシュボード固定タブレットホルダー
TRYONE|タブレットホルダー(ヘッドレスト固定)
おすすめのヘッドレスト固定タブレットホルダーはTRYONE『タブレットホルダー(ヘッドレスト固定)』です。
4.7~12.9インチのスマホやタブレットに対応
デバイスを座席の真ん中にしっかり固定
特徴
TRYONE『タブレットホルダー(ヘッドレスト固定)』の特徴は次のとおりです。
- 左右側にクロークランプを設計して座席の真ん中にしっかり固定できます
- アームが最大85.5cmまで伸縮できるので両側のバックルを開けて好みに合わせて後席スペースのどこでも最適な視野角度を楽しめます
- 収納フック2個付き
- 食料品、服、傘、買い物袋、水筒、子供のおもちゃ、ベビー用品などをフックに掛けて車内をもっときれいにして省スペースで、非常に便利で使いやすいです
- 4.7~12.9インチのデバイスに適用
- 安定感満々・防振・滑り防止機能UP
メリット
TRYONE『タブレットホルダー(ヘッドレスト固定)』のメリットは次のとおりです。
- 取り付けが簡単で楽チン
- 両端が固定されるので抜群の安定性
- しっかりスマホやタブレットを固定できる
大きなタブレットでもグラつかない
便利な収納フック2個つき
デメリット
TRYONE『タブレットホルダー(ヘッドレスト固定)』のデメリットは次のとおりです。
- ウォークスルー機能が使えなくなる
- 前席をスライドできなくなる(デバイスの角度がかわるので)
おすすめのヘッドレスト固定タブレットホルダー
TRYONE|タブレットホルダー(ヘッドレスト固定)
おすすめのヘッドレスト固定タブレットホルダーはTRYONE『タブレットホルダー(ヘッドレスト固定)』です。
4.7~11インチのスマホやタブレットに対応
取り付けや取り外しも簡単
特徴
TRYONE『タブレットホルダー(ヘッドレスト固定)』の特徴は次のとおりです。
- 二点式固定車載用ホルダーは車内に助手席ベッドレストに引っ掛けてわずか3秒だけで本体を装着固定できます
- 取り外しも簡単で別の車にもすぐに取り付け可能です
- 最新ボールジョイントを搭載し、縦・横・斜め 360°調整できます
- 見やすい角度でドラマ、YouTuBe等を楽しむことができます
メリット
TRYONE『タブレットホルダー(ヘッドレスト固定)』のメリットは次のとおりです。
- 取り付けが簡単で使いやすい
- 前後に伸縮可能で見やすい位置に動かしやすい
- 使わないときはコンパクトにまとまってジャマにならない
角度や距離調節が簡単
お子さんと一緒の長時間ドライブの必須アイテム
デメリット
TRYONE『タブレットホルダー(ヘッドレスト固定)』のデメリットは次のとおりです。
- 大きなタブレットは使いにくい
- アームを長く伸ばすとやや不安定になりやすい
- 場合によっては子どもが指をはさむ可能性がある
おすすめのヘッドレスト固定タブレットホルダー
便利グッズ|サングラスホルダー
UPBEATLIFE|サングラスホルダー
おすすめの車用サングラスホルダーはUPBEATLIFE『サングラスホルダー』です。
スタイリッシュなデザイン
フック式でサンバイザーにはさむだけでOK
特徴
UPBEATLIFE『サングラスホルダー』の特徴は次のとおりです。
- 高級感のあるPUレザを採用し、シンプルでスタイリッシュな見た目が特徴
- ブラック、ブラウン、ベージュ、グレー、レッド、ブルー、ワインレッド、イエロー、ホワイト、ピンクの10色展開でどんな車内の雰囲気にも合わせやすいです
- 簡単に挟めるフック式でサンバイザーに挟むだけで設置が可能
- クレジットカードや駐車券などの整理にも使えます
- 視界の邪魔にならない小型設計なので快適に運転することができます
- しっかり吸着ができる強力なマグネットを使用しているのでサングラスをしっかり挟んで運転中に外れる心配はありません
メリット
UPBEATLIFE『サングラスホルダー』のメリットは次のとおりです。
- お手頃価格で使いやすい(コスパ優秀)
- サングラスをしっかり固定できる(マグネットが強力)
- 視界のジャマにならないコンパクト設計(シンプルなデザイン)
高級感のあるPUレザーを使用
10色から自分好みの色が選べる
デメリット
UPBEATLIFE『サングラスホルダー』のデメリットは次のとおりです。
- 片手でつけ外しをするのはちょっと難しいかも(慣れれば簡単?)
おすすめの車用サングラスホルダーは「UPBEATLIFE|サングラスホルダー」
カーメイト|サングラスクリップ
おすすめの車用サングラスホルダーはカーメイト『サングラスクリップ』です。
使いやすいサンバイザー取り付けタイプ
便利なチケットクリップつき
使用方法
特徴
カーメイト『サングラスクリップ』の特徴は次のとおりです。
- スポーティーで高級感のあるサングラスホルダー
- サングラスを傷つけずに簡単ホールドできるサングラスホルダーです
- カーボン調とメタリックのデザインがスポーティーでありながら、高級感のある印象を与えます
- 駐車券や薄い領収書などがはさめる便利なチケットクリップ機能付きです
メリット
カーメイト『サングラスクリップ』のメリットは次のとおりです。
- サングラスをしっかり固定できる
- スポーティーなデザインでカッコいい
- 挟む部分にスポンジがありフレームに傷がつきにくい
駐車券などをはさめるチケットクリップつき
カラーバリエーションは『シルバー・ブルー・レッド』の3色
デメリット
カーメイト『サングラスクリップ』のデメリットは次のとおりです。
- サイズがやや大きめ
- 開け閉めするときがちょっと硬いかも
- 片手で操作するには慣れが必要(最初は難しい)
おすすめの車用サングラスホルダーは「カーメイト|サングラスクリップ」
星光産業|サングラスホルダー
おすすめの車用サングラスホルダーは星光産業『サングラスホルダー』です。
サンバイザーにクリップで取り付けるタイプ
スプリング式でサングラスの着脱が簡単
特徴
星光産業『サングラスホルダー』の特徴は次のとおりです。
- シンセティックレザーをリアルステッチで仕上げたサングラスホルダー
- サングラスの着脱が簡単なスプリング式
- ブラックメッキの輝きが車内をラグジュアリーに演出
メリット
星光産業『サングラスホルダー』のメリットは次のとおりです。
- 高級感のあるデザインでカッコいい
- スプリング式でサングラスの着脱が簡単
- サングラスをしっかり固定できてグラつかない
レザー調とブラックメッキの組み合わせがオシャレ
固定する部分にはスポンジありでフレームにやさしい
デメリット
星光産業『サングラスホルダー』のデメリットは次のとおりです。
- 価格がちょっと高い
- 片手で操作するには慣れが必要(最初は難しい)
おすすめの車用サングラスホルダーは「星光産業|サングラスホルダー」
便利グッズ|テーブル
Hope Retailer|竹製テーブル(ハンドル取付)
おすすめの車用テーブル/パソコン台/机はHope Retailer『竹製テーブル(ハンドル取付)』です。
『表面』と『裏面』が使える便利な2WAY仕様
竹製なのでうまく合わなかったときは削って調整することも可能
(自分でできる人はカスタムしやすい)
特徴
Hope Retailer『竹製テーブル(ハンドル取付)』の特徴は次のとおりです。
- ハンドルにはめ込むだけで簡単に完成する車用テーブルです
- 便利な両面仕様
- 表面は段差が深めに彫ってあり、安定感があるためモノが落ちにくくなっています
- 裏面は段差がなくフラットな仕様になっているため、PC作業・書類整理・書き物などのデスクワークにおすすめです
- 竹ならではのナチュラルかつスタイリッシュなデザインのハンドルテーブルは車内を癒しの空間に変えてくれます
- 薄型軽量設計により未使用時はドアのサイドポケットや座席の背面ポケットに収まるため、収納場所に困らないのも嬉しいポイントです
メリット
Hope Retailer『竹製テーブル(ハンドル取付)』のメリットは次のとおりです。
- 取り付けが簡単で使いやすい
- ちょっとした休憩をするときに便利
- 車内でのパソコン作業が楽チン快適になる
木目調(竹製)のナチュラルな雰囲気がよい
車の中で食事をすることが多い人におすすめ
デメリット
Hope Retailer『竹製テーブル(ハンドル取付)』のデメリットは次のとおりです。
- 耐久性がイマイチ(ヒビ割れしやすい)
- 竹製の天板で上に置いた物が滑りやすい
- 重たい物をのせるとハンドルにへこみ跡ができる(傷がつく可能性もあり)
おすすめの車用テーブル/パソコン台/机
星光産業|シートバックトレイ(ヘッドレスト取付)
おすすめの車用テーブル/パソコン台/机は星光産業『シートバックトレイ(ヘッドレスト取付)』です。
ヘッドレストの取付け穴は長穴タイプで幅広い車種に対応
耐荷重量:2kg
サイズ
特徴
星光産業『シートバックトレイ(ヘッドレスト取付)』の特徴は次のとおりです。
- 本革調素材の使用によりインテリアと一体感があるリアトレイです
- トレイの位置が低めで使いやすい構造です
- 属の金属プレートを曲げて調整することにより車のシート背面にフィットし、また本体の揺れも減少します
- ヘッドレストの取付け穴は長穴タイプで幅広い車種に対応できます
- 取付けベースの素材はインテリアに溶け込むような、本革調合成皮革を採用しています
- 250ml細缶~500ml紙パックまで、ドリンクホルダーに収納可能です
- スマホは縦・横に立掛けられます
- タブレットは横向きで使用可能です
メリット
星光産業『シートバックトレイ(ヘッドレスト取付)』のメリットは次のとおりです。
- 取り付けが簡単で使いやすい
- シンプルなデザインで見た目がスッキリ
- 付属の金属プレートを曲げて好みの角度に調整できる
ファーストフードなどの軽食を食べるのにちょうどいいミニテーブル
ヘッドレストを外して穴に通すだけでOK
デメリット
星光産業『シートバックトレイ(ヘッドレスト取付)』のデメリットは次のとおりです。
- サイズがやや小さい(たくさん置けない)
- 安定感がイマイチでグラつきやすい(揺れる)
- テーブル本体部分のつくりがチープでペラペラ(レザー調部分はいい感じ)
おすすめの車用テーブル/パソコン台/机
星光産業|リアトレイ(ヘッドレスト取付)
おすすめの車用テーブル/パソコン台/机は星光産業『リアトレイ(ヘッドレスト取付)』です。
取付けベースをヘッドレストに差し込むだけでOK
飲み物とちょっとした物を置くのにちょうどいい
特徴
星光産業『リアトレイ(ヘッドレスト取付)』の特徴は次のとおりです。
- ヘッドレスト取付け専用のドリンク&トレイです
- 折りたたみ・左右スライドが可能
- 取付けベースをヘッドレストに差し込む簡単取付けです
- トレイはスマートフォンやタバコ・ガム・ハンバーガー等を簡易的に置くことができます
- 質感豊かなデザインがインテリアにマッチします
- 高級感漂うクロームメッキ仕上げのカップホルダーリング付き
メリット
星光産業『リアトレイ(ヘッドレスト取付)』のメリットは次のとおりです。
- シンプルなデザインで使いやすい
- 飲み物とちょっとした物を置くのにちょうどいいサイズ感
- 使わないときは下に折り畳んで収納できる(ジャマにならない)
カップのドリンクを置きやすい(安定感あり)
お手頃価格でコスパ優秀
デメリット
星光産業『リアトレイ(ヘッドレスト取付)』のデメリットは次のとおりです。
- トレイが小さい(大きなスマホを置けない)
- ドリンク用の穴が小さい(600mlの容量の多いペットボトルが入らない)
- 高さや角度を調整できない(位置が高くて使いにくい&傾きが気になる)
おすすめの車用テーブル/パソコン台/机
便利グッズ|ゴミ箱
セイワ|ダストボックスS(床置き)
おすすめの車用ゴミ箱はセイワ『ダストボックスS(床置き・フタ・ドリンクホルダーつき)』です。
おもり+スパイクで運転中に倒れない
床置きタイプ
特徴
セイワ『ダストボックスS(床置き・フタ・ドリンクホルダーつき)』の特徴は次のとおりです。
- 軽自動車やコンパクトカーのように設置可能スペースが限られるお車に最適なサイズのゴミ箱
- 底面のおもり(金属プレート)により転倒を予防し、フロアに置くだけなので簡単に設置ができます
- ワンプッシュ式のフタでゴミの出し入れが簡単
- 本体の横滑りを防止するスパイクつき
仕様
セイワ『ダストボックスS(床置き・フタ・ドリンクホルダーつき)』の仕様は次のとおりです。
基本仕様 | |
---|---|
サイズ | 幅18.4×奥行き15.9×高さ18.4.cm |
重さ | 540g |
メリット
セイワ『ダストボックスS(床置き・フタ・ドリンクホルダーつき)』のメリットは次のとおりです。
- ちょうどいいサイズ感で使いやすい
- フタがワンタッチで開いてゴミを捨てやすい
- 底に重りがあるので上下左右に動いて転倒しにくい
軽自動車からミニバンまで幅広く使える
裏にマジックテープを貼り付けて使うとさらに倒れにくくなるのでおすすめ
デメリット
セイワ『ダストボックスS(床置き・フタ・ドリンクホルダーつき)』のデメリットは次のとおりです。
- 本体についているシールが剥がしにくい(気になる人はすごく嫌かも)
- 上にペットボトルを置くとバランスが悪くなって倒れやすくなる(急カーブや急ブレーキのときは注意)
- 太めのペットボトル(600mlなど)は入らない
おすすめの車用ゴミ箱「セイワ|ダストボックスS(床置き)」
大きめのLサイズはこちらがおすすめ
POPOT|車内のインテリアに溶け込むゴミ箱(フック式)
おすすめの車用ゴミ箱はPOPOT『車内のインテリアに溶け込むゴミ箱(フック式・高品質PUレザー)』です。
磁石でスマートに開閉できる
(閉めてるときは中身も見えず、臭いも気になりにくい)
運転席・助手席のシートバックポケットに引っ掛けて使うタイプ
特徴
POPOT『車内のインテリアに溶け込むゴミ箱(フック式・高品質PUレザー)』の特徴は次のとおりです。
- 多車種対応フックを採用して引っ張っても落ちない安定感を実現
- 内装のインテリアに溶け込む上質なPUレザー
- 開閉箇所に磁石内蔵で清潔感を保ち匂いも閉じ込めることができる
- 運転中に倒れない
- 置き場に困りがちな車のゴミ箱をスマートに設置可能
仕様
POPOT『車内のインテリアに溶け込むゴミ箱(フック式・高品質PUレザー)』の仕様は次のとおりです。
基本仕様 | |
---|---|
サイズ | 幅28×奥行き最大13×高さ28.8cm |
メリット
POPOT『車内のインテリアに溶け込むゴミ箱(フック式・高品質PUレザー)』のメリットは次のとおりです。
- 引っ掛け式で運転中に転がらない(ジャマにならない)
- 見た目がオシャレで車内もスッキリ(小物入れとして使うのもおすすめ)
- 外からゴミが見えなくてニオイも気になりにくい
内装のインテリアに溶け込む上質なPUレザー
マグネットで開け閉めしやすい(楽チン)
デメリット
POPOT『車内のインテリアに溶け込むゴミ箱(フック式・高品質PUレザー)』のデメリットは次のとおりです。
- 袋をつけるのが面倒くさい
- 内側のビニール袋をとめる爪が小さくて使いにくい
おすすめの車用ゴミ箱「POPOT|車内のインテリアに溶け込むゴミ箱(フック式)」
カーメイト|DZ528 シリコンゴミ箱
おすすめの車用ゴミ箱はカーメイト『DZ528 シリコンゴミ箱(スマートボトル・カーボン調)』です。
やわらかいシリコン素材で見た目もスマート
ドリンクホルダーに入れて使うタイプ
「500ml」のペットボトルが入るカップホルダーなら使用可能
特徴
カーメイト『DZ528 シリコンゴミ箱(スマートボトル・カーボン調)』の特徴は次のとおりです。
- 車の純正カップホルダーに入るスマートなゴミ箱。
- やわらか素材でゴミが捨てやすい
- カップホルダーに収まるコンパクトなボトルサイズ
- 車内の質感をアップさせるカーボン調デザイン
仕様
カーメイト『DZ528 シリコンゴミ箱(スマートボトル・カーボン調)』の仕様は次のとおりです。
基本仕様 | |
---|---|
サイズ | H150×W70×D70(mm) |
重さ | 131g |
メリット
カーメイト『DZ528 シリコンゴミ箱(スマートボトル・カーボン調)』のメリットは次のとおりです。
- ゴミを捨てやすい(カップホルダーがある場所なので手がサッと届く)
- 走行中も静かでカタカタ音が出にくい(やわらかいシリコン素材)
- シンプルなデザインで見た目もカッコいい(余計な存在感がない)
レシートやガム等の小さなゴミを捨てるのにちょうどいい
片手でサッとゴミを捨てられる
デメリット
カーメイト『DZ528 シリコンゴミ箱(スマートボトル・カーボン調)』のデメリットは次のとおりです。
- たくさんのゴミを捨てるのには向かない
- ゴミを入れすぎるとフタが開かなくなる
- シリコン素材でホコリがつきやすい
おすすめの車用ゴミ箱「カーメイト|DZ528 シリコンゴミ箱」
便利グッズ|傘入れ
セイワ|傘ケース OD41
おすすめの車用傘ホルダーはセイワ『傘ケース OD41(吊り下げ・3本収納)』です。
人気ブランド「アウトドアプロダクツ」とのコラボアイテム
『シート背面』や『シート側面』に取り付けて使う傘ホルダー
ファスナーがガバッと大きく開いて傘の出し入れがスムーズ
特徴
セイワ『傘ケース OD41(吊り下げ・3本収納)』の特徴は次のとおりです。
- 人気ブランド「アウトドアプロダクツ」とカー用品メーカーセイワのコラボアイテム
- シート背面やシート側面に取り付けられる傘入れです
- ラウンドファスナーの開口部が大きく開くので、傘の出し入れが簡単
- ラウンドファスナーが両サイドから傘の柄をしっかりホールドするので、収納時の見た目がすっきりします
- たまった雨水を本体底から簡単に排水できます
- 傘を3本まで収納することができます(※前ポケットを含む)
メリット
セイワ『傘ケース OD41(吊り下げ・3本収納)』のメリットは次のとおりです。
- 濡れた傘をスッキリ収納できる
- ダブルジッパーで開閉がスムーズ(両側から開け閉めできる)
- たまった雨水は本体の底から簡単に排水できる(マジックテープ式)
雨に濡れた傘で車内やカーペットが水浸しにならない
デメリット
セイワ『傘ケース OD41(吊り下げ・3本収納)』のデメリットは次のとおりです。
- ヘッドレストにつける『取り付けベース』のつくりが貧弱(もう少し頑丈なものにしてほしい)
おすすめの車用傘ホルダー「セイワ|傘ケース OD41」
星光産業|傘ホルダー EE41
おすすめの車用傘ホルダーは星光産業『傘ホルダー EE41(吊り下げ・伸縮タイプ・1本収納)』です。
伸縮タイプでコンパクトなカップサイズになる傘ホルダー
使わないときは縮めてドリンクホルダーにスッポリ収納できる
特徴
星光産業『傘ホルダー EE41(吊り下げ・伸縮タイプ・1本収納)』の特徴は次のとおりです。
- 傘収納部が伸縮タイプでコンパクトなカップサイズになるカサホルダー
- 使用しない時はドアポケット等の純正ドリンクホルダーに収納でき、素早く使用できます
- 付属のフック(紐、ストッパー付)でヘッドレストシャフトや乗降アシストグリップに掛けられます
メリット
星光産業『傘ホルダー EE41(吊り下げ・伸縮タイプ・1本収納)』のメリットは次のとおりです。
- 使わないときはコンパクトに収納できる(ジャマにならない)
- 濡れた傘をズボッと入れることができて便利(そのまま差し込むだけ)
- 底に溜まった雨水を簡単に捨てることができる(カップタイプで楽チン)
付属品のフックをヘッドレストに引っ掛けて使える(吊り下げ式)
デメリット
星光産業『傘ホルダー EE41(吊り下げ・伸縮タイプ・1本収納)』のデメリットは次のとおりです。
- 傘が1本しか入らない(1人用)
- 走行中に先端がふらつく(先っぽをしっかり固定できない)
- つくりが全体的にチープ(もう少し頑丈なプラ素材を使ってほしい)
おすすめの車用傘ホルダー「星光産業|傘ホルダー EE41」
カーメイト|折り畳み傘入れ CZ467
おすすめの車用傘ホルダーはカーメイト『傘入れ CZ467(折りたたみ傘用・カップホルダーサイズ)』です。
置き場所に困る『折り畳み傘』を立てて収納できる
ドアポケット・カップホルダー・シートポケット・ヘッドレストに設置可能
特徴
カーメイト『傘入れ CZ467(折りたたみ傘用・カップホルダーサイズ)』の特徴は次のとおりです。
- 車の中で置き場に困る折りたたみ傘を立てて収納できる「車の中の傘立て」
- 本製品に濡れた折りたたみ傘をいれることで車内が濡れなくなります
- たまった水捨ても簡単
- ドアポケットやカップホルダーにピッタリと収まるサイズ
- 付属のフックでシートバックポケットに取り付けることができます
- 本製品にヒモを通すことでヘッドレストや車両フック等にも取り付けることができます
メリット
カーメイト『傘入れ CZ467(折りたたみ傘用・カップホルダーサイズ)』のメリットは次のとおりです。
- 夏場は『折り畳み日傘入れ』にも使える
- 折り畳み傘がちょうど入るサイズ感(車内でかさばらない)
- ドアポケット・カップホルダー・シートポケット・ヘッドレストに設置可能
小さめのサイズに置き場所に困らない
傘式サンシェード入れにも使える(掃除用のミニモップ入れにもOK)
デメリット
カーメイト『傘入れ CZ467(折りたたみ傘用・カップホルダーサイズ)』のデメリットは次のとおりです。
- 傘が1本しか入らない(1人用)
- 折り畳み傘しか入らない(通常の長い傘には使えない)
おすすめの車用傘ホルダー「カーメイト|折り畳み傘入れ CZ467」
便利グッズ|シートクッション
Meikaso|ランバーサポート
おすすめの車用シートクッションはMeikaso『ランバーサポート(低反発・腰当てタイプ)』です。
シートと背中の隙間を埋めて腰部の両サイドから包み込んでサポートしてくれる
腰当てタイプのシートクッション
特徴
Meikaso『ランバーサポート(低反発・腰当てタイプ)』の特徴は次のとおりです。
- シートと背中の隙間を埋めて腰部の両サイドから包み込んでサポートしてくれる
- 腰部を両サイドから包み込んで美しく良い姿勢をキープ
- 腰への負荷を吸収して分散して疲労感を緩和
- 腰のカーブにフィットしてサポートしてくれて体からの圧迫感を軽減
- 長時間の着座でも快適に運転できる
- 肌ざわりが抜群で洗濯可能なカバー
- デスクワークなどの人たちにもおすすめ
メリット
Meikaso『ランバーサポート(低反発・腰当てタイプ)』のメリットは次のとおりです。
- 腰をしっかりサポートしてくれる
- 低反発のクッションが硬すぎずやわらかすぎずちょうどいい
- カバーをはずして洗濯できる(衛生的・見た目もオシャレ)
長時間・長距離の運転でも腰が痛くなりにくい
腰に当てて使うだけで簡単・楽チン
デメリット
Meikaso『ランバーサポート(低反発・腰当てタイプ)』のデメリットは次のとおりです。
- やや厚手なつくり(もう少し薄い方が使いやすい気がする)
- 乗り降りするときにちょっとズレやすい
- シートポジションが少し変わるので細かい調整が必要になる
おすすめの車用シートクッション「Meikaso|ランバーサポート」
LeLante|シートクッション
おすすめの車用シートクッションはLeLante『シートクッション(低反発・座布団タイプ)』です。
取り付けが簡単でズレにくい
(固定用のストッパーが便利)
座布団タイプのシートクッション
特徴
LeLante『シートクッション(低反発・座布団タイプ)』の特徴は次のとおりです。
- 低反発ウレタンで快適な座り心地
- 長時間運転でも腰やお尻が楽チン
- 通気性のよいメッシュ素材を使用
- ズレない滑り止め&簡単設置のストッパーつき
メリット
LeLante『シートクッション(低反発・座布団タイプ)』のメリットは次のとおりです。
- 座り心地がよい(快適・楽チン)
- サイズが大きすぎず小さすぎずちょうどいい
- 取り付けが簡単でズレにくい(固定用のストッパーが便利)
薄手のクッションで使いやすい
(厚手のクッションが苦手な人におすすめ)
シンプルな座布団タイプで使いやすい
デメリット
LeLante『シートクッション(低反発・座布団タイプ)』のデメリットは次のとおりです。
- デザインがちょっとイマイチに感じるかも
- 長時間ずっと座っていると熱がこもりやすい
- クッションの分だけ座面が高くなるの最初は違和感を感じやすい
おすすめの車用シートクッション「LeLante|シートクッション」
便利グッズ|ネックパッド
Meikaso|ネックパッド
おすすめの車用ネックパッド・ネックピロー・枕はMeikaso『ネックパッド』です。
頭・首・肩の3か所にぴったりフィット
良好な肌ざわりと優れた通気性が魅力
特徴
Meikaso『ネックパッド』の特徴は次のとおりです。
- Meikasoは累計販売データと数年間の繰り返しのテストにより、モダンファッションのネックピローをデザインしました
- ドイツ輸入のメモリーコットンを採用
- 頭・頸・肩の三つ箇所の体カーブとぴったりフィットして、頸をサポートします
- 頸のカーブにフィットしてサポートしてくれ、体からの圧迫感を軽減し長時間の着座でも快適に運転できる
- 肌触り抜群&洗濯可能な極上カバー
メリット
Meikaso『ネックパッド』のメリットは次のとおりです。
- ちょうどいい低反発で気持ちいい
- 長距離の運転でも首が安定して楽チン(快適)
- ゴムベルトで取り付けが簡単(フィット感がよい)
ドイツ輸入のメモリーコットンを使用
カバーは簡単に外れて洗濯可能
デメリット
Meikaso『ネックパッド』のデメリットは次のとおりです。
- 取り付け部分がゴム製で耐久性がイマイチ
- 車種によってはシート形状により設置位置を細かく調整する必要がある
おすすめの車用ネックパッドは「Meikaso|ネックパッド」
Canler|ネックパッド
おすすめの車用シートクッションはCanler『ネックパッド(首固定タイプ)』です。
ほどよい硬さと肌ざわりの良い質感が魅力
首固定タイプのシートクッション
特徴
Canler『ネックパッド(首固定タイプ)』の特徴は次のとおりです。
- 人間工学に基づいてu型カーブに設計された車ネックピロー
- 自由に4方向(上下向き・前後向き)に調整可能なデザイン
- ピローとネックがぴったりとフィットして、頭・肩・頸椎への圧力を分散でき首や背中の痛みを軽減できる
- 高級感・高品質のPVC皮革と高密度低反発ウレタンを使用
メリット
Canler『ネックパッド(首固定タイプ)』のメリットは次のとおりです。
- 首元をしっかり支えてくれる
- 細かく位置を調整できる(前後5cm、上下8cmの調整が可能)
- 高級感のあるデザインで見た目がオシャレ(ブラックがカッコいい)
長距離運転のときに大活躍してくれる
(肩がこりにくい)
見た目が安っぽくない
デメリット
Canler『ネックパッド(首固定タイプ)』のデメリットは次のとおりです。
- 取り付けがちょっと面倒くさい
- 合成皮革で夏場のムレやニオイがちょっと気になる
- 短時間の街乗りメインで車に乗る人にはおすすめしにくい
おすすめの車用シートクッション「Canler|ネックパッド」
便利グッズ|空気清浄機
シャープ|IG-MX15 プラズマクラスターイオン発生機
おすすめの車載用空気清浄機はシャープ『IG-MX15 プラズマクラスターイオン発生機』です。
プラズマクラスターNEXT搭載
(イオン濃度が従来機に比べ約20%アップ)
付着ウイルスの作用を抑制
(参考)『IG-NX15』との違いは?
\ よくある質問 /
- 『IG-NX15』との違いはなんですか?
-
仕様は同じです(形名変更のみ)
IG-MX15 | IG-NX15 | |
---|---|---|
発売時期 | 2020年3月 | 2021年1月 |
『型番』と『発売時期』が違うだけで仕様の変更はありません
最新モデルが欲しい人は『IG-NX15』がおすすめ
特徴
シャープ『IG-MX15 プラズマクラスターイオン発生機』の特徴は次のとおりです。
- イオン発生機初 プラズマクラスターNEXT搭載モデル
- 車内の「6大付着臭」を消臭(カビ臭・汗臭・体臭・食べ物臭・タバコ臭・ペット臭)
- 付着ウイルスの作用を抑制
- 「おまかせ運転」でスピーディーに消臭
- USB電源搭載で家でもオフィスでも使える
- 2ポートUSBカーアダプター同梱
- 花粉や細かなホコリまで捕集
- 低騒音・低消費電力設計
メリット
シャープ『IG-MX15 プラズマクラスターイオン発生機』のメリットは次のとおりです。
- 花粉やホコリ対策にも効果あり
- タバコやペット臭をしっかり消臭してくれる
- USB使用でいろいろな場所で使える(自宅や職場でもOK)
シンプルなデザインで見た目もオシャレ
風量調節が4段階ある(便利)
デメリット
シャープ『IG-MX15 プラズマクラスターイオン発生機』のデメリットは次のとおりです。
- ターボモード(強)で使うとちょっとうるさい
- プラズマクラスターイオン発生ユニットは交換時期がある
- 定期的にフィルターなどを掃除する必要がある(面倒くさいけどこればかりは仕方ない)
1か月に1回程度、またはフィルターがホコリで目詰まりしたらフィルターのお手入れをしてください
仕様・寸法
シャープ『IG-MX15 プラズマクラスターイオン発生機』の仕様・寸法は次のとおりです。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
電源 | カーアダプター(DC12V) | ||
プラズマクラスター適用容積(目安) | 約3.6m³(自動車室内相当) | ||
運転モード | 風量「ターボプラス」 | 風量「中」 | 風量「静音」 |
消費電力 | 1.4W | 0.8W | 0.6W |
運転音 | 33dB | 25dB | 18dB |
フィルター | 花粉キャッチフィルター | ||
外形寸法 | 上部78×76mm 下部直径65mm×高さ165mm | ||
質量 | 約295g(付属品除く) | ||
電源コードの長さ | 約1.5m | ||
付属品 | ・カーアダプター(2ポート) ・USBケーブル ・ユニット清掃ブラシ |
おすすめの空気清浄機「IG-MX15 プラズマクラスターイオン発生機」
最新モデルがいい人には『IG-NX15』がおすすめ
パナソニック|F-GMU01 ナノイー発生機
おすすめの車載用空気清浄機はパナソニック『F-GMU01 ナノイー発生機』です。
「ナノイーX」で車内をより快適に
ユニットは交換不要
(ランニングコストがかからないから経済的)
特徴
パナソニック『F-GMU01 ナノイー発生機』の特徴は次のとおりです。
- スチームよりも小さいサイズの「ナノイーX」は、繊維の奥まで入り込み、さまざまなニオイを脱臭します
- USBケーブルは本体に付属
- サイズは単行本サイズ(B6サイズ)以下でコンパクトだからカバンにしまえる
- 本体の重さは約0.4kgでもち運びもラクラク
メリット
パナソニック『F-GMU01 ナノイー発生機』のメリットは次のとおりです。
- デバイス交換が不要
- 脱臭効果をしっかり感じる
- USB電源で市販のモバイルバッテリーにも対応(自宅や職場でもOK)
メンテナンスフリーでお手入れが楽チン
デメリット
パナソニック『F-GMU01 ナノイー発生機』のデメリットは次のとおりです。
- 音がややうるさい
- サイズがやや大きめ
- 風量の調整ができない(オンとオフのみ)
仕様・寸法
パナソニック『F-GMU01 ナノイー発生機』の仕様・寸法は次のとおりです。
基本仕様 | |
---|---|
タイプ | ナノイーX 4.8兆 |
運転切替 | ー |
風量 | 0.065立方メートル/分 |
適用床面積の目安(50/60Hz) | 3.9㎥(1畳) |
消費電力 | 3.5W |
待機電力 | 約0.2W |
1時間当り電気代 | 0.2円 |
1ヵ月当り電気代 | 26円 |
運転音 | 32dB |
外形寸法(高さ×幅×奥行) | 170×90×90mm |
質量 | 約0.4kg(USBケーブル含む) |
コード長 | USBケーブル:1.5m |
おすすめの空気清浄機「F-GMU01 ナノイー発生機」
ケンウッド|CAX-PH100 光触媒除菌消臭機
おすすめの車載用空気清浄機はケンウッド『CAX-PH100 光触媒除菌消臭機』です。
光触媒と高性能フィルターが高い除菌・消臭効果を実現
タッチレスセンサーを搭載
特徴
ケンウッド『CAX-PH100 光触媒除菌消臭機』の特徴は次のとおりです。
- 光触媒と高性能フィルターが高い除菌・消臭効果を実現
- 運転中、手元を見ずに電源ON・OFF、風力調整可能タッチレスセンサーを搭載
- 手元に設置でき、操作・確認がしやすいドリンクホルダー設置タイプ
- 一般的な乗用車だけでなく、トラックなどにも対応したDC12V/24V対応
- 手軽に設置できるコンパクトサイズでいろいろな場所やシーンで活躍
- USB-Aポートから給電できる
メリット
ケンウッド『CAX-PH100 光触媒除菌消臭機』のメリットは次のとおりです。
- 消臭効果をしっかり感じる
- 見た目がスタイリッシュでカッコいい
- パネルに『温度』や『湿度』も表示されて便利
気になる情報が確認しやすい各種LED表示
デメリット
ケンウッド『CAX-PH100 光触媒除菌消臭機』のデメリットは次のとおりです。
- 付属品のUSBケーブルがちょっと短い(85cm)
- フィルターの交換サイクルがやや短め(交換の目安は約180日間)
- 『タッチレスセンサー』の使い勝手がイマイチ(感度がよくてムダに反応してしまう)
仕様・寸法
ケンウッド『CAX-PH100 光触媒除菌消臭機』の仕様・寸法は次のとおりです。
基本仕様 | |
---|---|
外形寸法 | Φ70×H185mm |
質量 | 380g |
電源電圧 | DC5V |
消費電力 | 3.25W(弱) / 3.75W(強) |
使用温度範囲 | 0℃ ~ 50℃(目安) |
湿度表示 | 20% ~ 90%(目安) |
風量調節 | 2段階(弱/強) |
適用範囲 | ~10m3 |
おすすめの空気清浄機「CAX-PH100 光触媒除菌消臭機」
便利グッズ|アロマディフューザー
カーメイト|噴霧式フレグランスディフューザー2
おすすめの車用アロマディフューザーはカーメイト『噴霧式フレグランスディフューザー2』です。
車のカップホルダーに入るサイズ設計
車のUSB電源に挿して使用します
おすすめのオイル
車で本格的なアロマが楽しめる
特徴
カーメイト『噴霧式フレグランスディフューザー2』の特徴は次のとおりです。
- 瞬時に新鮮な香りが広がる
- 香りの強さが持続します
- 4段階に香りのコントロール
- 大型車でも香りを充満できる芳香パワー
- 最長約20ヶ月も長持ち
- エンジンONで自動噴霧
- 製品耐久性5倍アップ
- 直観操作できる操作パネル
- 香りの交換も簡単
メリット
カーメイト『噴霧式フレグランスディフューザー2』のメリットは次のとおりです。
- オイルが長持ちして経済的(香りがいつもフレッシュ)
- ファブリックを使用した高級感のあるデザイン(オシャレ)
- 香りの強さを4段階にコントロールできる(最弱1でも十分な香りが広がる)
エンジンONで自動噴霧がとっても便利
オン/オフはエンジンと連動
デメリット
カーメイト『噴霧式フレグランスディフューザー2』のデメリットは次のとおりです。
- 充電式ではない(電源につなぐ必要あり)
- 香りレベルを上げると作動音がややうるさいかも
- ドリンクホルダーとUSBポートが各1つずつ使えなくなる(こればかりは仕方ない)
おすすめの車用アロマディフューザー
CEENIU|アロマディフューザー(F26)※噴霧式
おすすめの車用アロマディフューザーはCEENIU『アロマディフューザー(F26)』です。
車のカップホルダーに入るサイズ設計
充電式の車用アロマディフューザー
車で本格的なアロマが楽しめる
特徴
CEENIU『アロマディフューザー(F26)』の特徴は次のとおりです。
- 業界初の超音波霧化式車用アロマディフューザーF26
- コードレスの自由と自動ON/OFFの便利さを携え、これまでにない自然な香りで究極の癒しをお楽しみいただけます
- F26は超音波霧化技術により、雪が静かに地面に積もるような究極の静けさで微細ミストを発生させ、車内全体を癒しの香りで包み込みます
- 省エネ型バッテリーが内蔵されており、1時間の充電で約60日間持続し、どこにでも簡単に設置できます
- マートモードは車の運転状態を瞬時に把握し、手動操作なしで自動的にON/OFFを切り替えます
メリット
CEENIU『アロマディフューザー(F26)』のメリットは次のとおりです。
- 上品な香りが広がる(リラックスできる)
- スタイリッシュなデザイン(見た目がオシャレ)
- 充電式でコードレスで使える(置き場所に困らない)
動作音が静かで快適
自動オン/オフ機能が便利
デメリット
CEENIU『アロマディフューザー(F26)』のデメリットは次のとおりです。
- 耐久性がイマイチ
- バッテリーの持ち時間はあまり長くない
- 芳香剤のように常に香っているわけでない(シュッと出たときだけ)
おすすめの車用アロマディフューザー
CEENIU|アロマディフューザー(CF3)※置き型
おすすめの車用アロマディフューザーはCEENIU『アロマディフューザー(CF3)』です。
車のカップホルダーに入るサイズ設計
充電式の車用アロマディフューザー
置き型の車用アロマディフューザー
おすすめのオイル
車で本格的なアロマが楽しめる
特徴
CEENIU『アロマディフューザー(CF3)』の特徴は次のとおりです。
- 淡い香りが静かに漂い、穏やかな青い光とともに、まるで静かな呼吸のようにゆっくりと点滅します
- 香りに包まれ、リラックスした穏やかな雰囲気を醸し出し、心に深い静けさと安らぎをもたらします
- フランス・ロベルテ社の100%天然香料を使用した135mlの大容量フレグランス付き
- 内蔵の加圧遠心ファンは最大回転数1200r/minで、騒音は35dB以下と非常に静かです
- 高感度振動センサーとスマートチップが搭載され、手動操作なしで自動的にON/OFFを切り替えます
- 強弱モードもあり、お好みに合わせて自由に香りの濃さを調整できます
メリット
CEENIU『アロマディフューザー(CF3)』のメリットは次のとおりです。
- とっても静か(ほぼ無音)
- スタイリッシュなデザインでカッコいい
- 置き型タイプでオイルが長持ちする(噴霧式と比べてふんわり広がる)
上品なブルーのLEDライトがオシャレで素敵
噴霧式のアロマディフューザーが合わなかった人におすすめ
デメリット
CEENIU『アロマディフューザー(CF3)』のデメリットは次のとおりです。
- バッテリーの持ち時間がイマイチ
- モードの『強/弱』がパッと見てわかりにくい
- ドリンクホルダーが1つ使えなくなる(こればかりは仕方ない)